青海島クルーズを堪能した後、
観光船乗り場の駐車場に車を止めたまま
みすゞ通りを散策。
 
『こだまでしょうか』というCMをご存知でしょうか?
その詩を書いたのが金子みすゞ氏。
山口県の方なのです。

 

観光船乗り場から仙崎駅に向かいました。

仙崎駅

 

趣ある駅舎です。

その待合所にモザイク画。

これが金子みすゞ。

これ何で出来ていると思いますか?

かまぼこ板なのです。

 
 
 
みすゞ通りにあった案内。
仙崎駅から真っ直ぐの通りです。
 
 
郵便局脇にあったモザイク画。
車が止めてあって全体を撮れず。
 
 
金子みすゞ記念館
 
 
金子みすゞのブロンズ像
 
『私と小鳥と鈴と』

私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。

私がからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴る鈴は私のように、
たくさんな唄は知らないよ。

鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。

 
 
モザイク画 M20000
 
室内に入ってスイッチを押すと・・・
 
壁は、すべてかまぼこ板。
スイッチを押すとこのように魚や文字が浮かび上がりました。
  
  『大 漁』 
  朝焼小焼だ
  大漁(たいりょう)だ。
  大羽鰮(おおばいわし)の
  大漁だ。

  浜(はま)はまつりの
  ようだけど
  海のなかでは
  何万(なんまん)の
  鰮(いわし)のとむらい
  するだろう。

 

 
 
 
立体モザイクアート
左側から
 
右側から見ると。

たくさんのかまぼこ板で出来たモザイクアート。
素晴らしかったです。
 
金子みすゞ通りに面するお宅の前にいくつもの
彼女の詩が飾られていました。
 
彼女の詩を読みながら歩くみすゞ通りはなんとも素敵です。