MRT淡水信義線の終点:淡水駅下車。
駅を出るとバスの案内がありました。
紅26番のバスに乗車。
乗り込む際に運転手さんに紅毛城に行くか?
聞いておいたから紅毛城のバス停に着く時に教えてくれました。
バス停を降りて紅毛城のチケット売り場で入場料を支払います。
紅毛城
スペイン人が建てた要塞。
その奥には旧イギリス領事館の建物。
当時の様子がわかります。
紅毛城の敷地を出て淡水駅に向かって歩いて散策。
カナダ人宣教師マッケイが創った神学校。
理学堂大書院(牛津学堂)
さらに歩を進めると小白宮
総税務司官邸。白い洋館みたいです。
リトル・ホワイトハウスとも呼ばれているらしい。
入場料が必要。紅毛城のチケットに含まれていました。
館内は税関関係の展示物。
さらに歩いて日本家屋。多田栄吉故居
日本統治時代にここで村長をされていた方らしい。
場所が違くても日本スタイルの家が住みやすかったのでしょうね。
雨が降る紅樓
お昼時間にも早かったのでお店などが開いていませんでした。
石鹸などで人気の阿原YUANのカフェ
来たかったのーーー。
裏手はこんな景色。
ドライフルーツ。スターフルーツとか珍しい~!
ゆったりお茶を頂きました。
休憩がてら早めのランチ。
静かでゆっくり過ごすことが出来ます。
★淡水天光概念店←台北ナビさの記事参照ください。