早いもので、もう2011年は終わりですね。
早くも無いかな。

こんなにいろんなことがあった年は忘れないと思います。
振り返ったり、反省したりして、来る新年を飛躍の1年にしたいと思っています。

まず、1月はもう、ものすごく大変でした。
12月から1日も休めず、正月も3ガ日も仕事でした。

それも家でパソコン打つとか、人と会ってお茶飲みながら打ち合わせるとかいう、軽い仕事ではありません。
飲食店で朝から仕込みして、12時間以上立ちっぱなしの仕事です。
休憩は1時間だけです。

1月後半には、子供の頃から可愛がってもらっていた、いとこの兄さんが亡くなり、まだ若いのにと思い、大変に残念でした。

私はその後、ストレスや疲労などで、おっさんだから簡単に故障してしまい、2月から入院生活でした。

3月11日大震災の日は、手術室のベッドの上でした。
痛む体に麻酔をして、ボーっとする中、あの津波の映像を見ました。
911テロの映像を見たときよりも大きなショックで、痛みもある影響で、しばし寝込みましたね。

退院して仕事復帰するなり、立ち退いて欲しいと家主から言われました
母がいれば引越しなど絶対に受け入れなかったと思いますが、昨年他界したので、これも何かのきっかけかと思い、同時に大阪を離れることを考えました。

リハビリ生活を続けながらの立ち仕事には限界を感じて、療養しながら夢に向かうために、わがままを言って日本を離れることにしました。

立ち退きを含め、いろんなタイミングがそうさせたように、もう日本で生活を続ける選択肢はありませんでした。

6月にフィリピンに移住しました。
もう3年も前から熱心に、一緒にラーメン店を立ち上げようって、誘っていただいている現地華僑一族の皆さんにお世話になると決めたからです。

夢だとは言いながら実際には不安も大きい移住です。
どうなるかなんてわかりません。

お世話になるつもりでも、不始末しでかして追い出されたら大変です。
いまさら日本に戻れないと思います。

住まいを探すのも楽しいけど大変なことでした。
オーナーの好意で最初はホテルに住んで、住まいを探すことになりました。

8月に今の住まいに引っ越しました。
新しくは無いけど、きれいに掃除されて家具も電化製品もそろっている、その部屋を見たときにすぐに決めました。

12月になっても敷地内のプールでは子供たちがたくさん遊んでいます。
水泳好きの子供には無料で年中泳げて、すばらしい環境です。

$タバチンのブログ

9月には用事があり妻と日本に行き、帰りには香港のラーメン事情の視察にも行きました。
スケジュールがびっしりのハードな2日間でしたが私たち夫婦は、香港が大好きになりました
$タバチンのブログ

$タバチンのブログ

$タバチンのブログ

10月からは町はクリスマスムードでしたね。
$タバチンのブログ

家にもたくさんの人が遊びに来て大賑わいでした。
これは最近です。

$タバチンのブログ

麺作りへのこだわりを理解してもらって、セントラルキッチンには高火力のバーナーや製麺機やいろんな設備がそろってきて、専用の製麺室も完備されました

$タバチンのブログ

10月後半に大阪に行き、母の一周忌に参列させてもらいました。
早いものです。


11月も引き続き、試食の日々でしたが、店名やコンセプトも決まって、スタッフ募集をかけたら、すごい数の応募に驚きました。

決まりかけていた店舗契約がうまくいかずに、開業が来年になるというショックもありましたが、折れずに、フィリピンの日本食店の試食や、自分のメニュー試作など繰り返していました。

12月になり、クリスマスムードが最高潮ですが、常に大渋滞、タクシーも拾えず、仕事にならない日々が続きました

クリスマス前に、何とか免許を取得し、社用車を与えられました
免許を取りに言ったときの、フィリピンの汚いシステムなどに妻がキレて大変でした

免許センターすぐそばにある、健康診断する場所。
非常に不健康な場所でもあります。

$タバチンのブログ

そして大晦日を迎えました。
来年の目標はシンプルです。

念願のラーメン店開業の年になるでしょう。
サイドメニューも含め、フィリピンで一番おいしいと言われる店になれるようひたすらがんばりたいと思います。