明日は早朝から関西空港に向かい、マニラ行きです。
4日間ほどのあっという間ですが、実りある出張になると信じて張り切っています。
なかなか思うように行かず、いつも悔しい思いをしていますが、それでも、何も興さないよりは遥かに楽しくて夢のある日々を送っています。
私は幸せなんだと思います。
普通は母の介護をして自由な時間も少なくて、フィリピンでも苦戦続きだと、大変な人生だと言うイメージですが、私は、最近になってようやく心が落ち着いて、大変だと思うことが少なくなりました。
思うように行かなくても信念を持ち続けて、どうすればいいのかを考え続けると、時間は掛かりますが道は開けてきました。
答えは正しいかどうかなんて、わからないですが、道が開ければ進むことが出来ます。
mixiで書き込んだら、反社会的な意見とみなされ、バカ扱いされました。
今はそんな社会ですから、驚きもしませんが、妻がいてもウソついて、Pパブに通い、パチンコに狂い、たいした人生を送ってなさそうな人からも「法律は守らないといけない」とか、別の人からも「頭悪杉」とか言ってえらそうに書き込んできたりされます。
変な時代です。
いまどき、「法律の遵守を」とか言う人って何なのでしょうか?
そうしないと、国がめちゃくちゃになるでしょうか?
私は龍馬が好きだから、脱藩とか、殿様批判とか、ものすごく好きな部分です。
権威に媚びずに、間違っていると思えば、従わないし、かといって他人を攻撃もしない。
行動力があり、身分が上の人にも意見するが、社会的弱者にも優しくする。
私は特に役人や公務員にコンプレックスがあるわけではありませんが、そういう立場の人にえらそうに言われると我慢が出来ません。
また、過去に犯罪歴があったり、暗い過去を持っていても頑張ってる人が好きです。
ヤクザ組織に所属していても尊敬している人も何人もいます。
私は決して暴れん坊でもないし、平和が好きな男です。
勘違いされないように言いたいのですが、法律は絶対守ると言う人は悪いとは言いません。
真面目な人だと思います。
ただ、屁理屈を言えば、戦争になって何の恨みも無い人を殺すのも、法律や、上司の言う事に盲目的に従う人たちです。
旧日本軍もオウムも皆そうでした。
国を憂い、ただひたすらに、あこがれた大殿様のために尽くしてきた武市半平太も大殿様には虫けらのようにしか、思ってもらえずに、最後は投獄され切腹して果てました、哀れな最後でしたが、最後に死ぬ間際に龍馬が正しかったことを知って死んでいったようです。
私も龍馬にあこがれる一人ですから、いっちょ前に不当だと思う権力にはスグ反発します。
でも、女子供には優しく、老人にも優しくして生きています。
一度きりの人生、法を守ってると自慢するよりも、「こんな法律くそ食らえ」と簡単には従わない人生を送ると思います。
それが間違いかどうかは知りません。
カルト宗教や、政治団体や、そんなお金の集まるところに寄付するような人生は送りたくありません。
自分を幸せにしてくれるのは、そういうところではなく、やっぱり自分だと思っています。
長生きとか、お金持ちとか、だけではなく、必死で何か目標を持って生きれば、そこに幸せはあると思います。
うまく書けませんが、龍馬もそんなにうまく人生を渡っていなかったので気にもしません。
政府の要職にという誘いを断って、世界の海援隊を目指した彼にあこがれます。
小さなことで人を責めて、自分の鬱憤を晴らすような人にだけはならないようにしましょう。
4日間ほどのあっという間ですが、実りある出張になると信じて張り切っています。
なかなか思うように行かず、いつも悔しい思いをしていますが、それでも、何も興さないよりは遥かに楽しくて夢のある日々を送っています。
私は幸せなんだと思います。
普通は母の介護をして自由な時間も少なくて、フィリピンでも苦戦続きだと、大変な人生だと言うイメージですが、私は、最近になってようやく心が落ち着いて、大変だと思うことが少なくなりました。
思うように行かなくても信念を持ち続けて、どうすればいいのかを考え続けると、時間は掛かりますが道は開けてきました。
答えは正しいかどうかなんて、わからないですが、道が開ければ進むことが出来ます。
mixiで書き込んだら、反社会的な意見とみなされ、バカ扱いされました。
今はそんな社会ですから、驚きもしませんが、妻がいてもウソついて、Pパブに通い、パチンコに狂い、たいした人生を送ってなさそうな人からも「法律は守らないといけない」とか、別の人からも「頭悪杉」とか言ってえらそうに書き込んできたりされます。
変な時代です。
いまどき、「法律の遵守を」とか言う人って何なのでしょうか?
そうしないと、国がめちゃくちゃになるでしょうか?
私は龍馬が好きだから、脱藩とか、殿様批判とか、ものすごく好きな部分です。
権威に媚びずに、間違っていると思えば、従わないし、かといって他人を攻撃もしない。
行動力があり、身分が上の人にも意見するが、社会的弱者にも優しくする。
私は特に役人や公務員にコンプレックスがあるわけではありませんが、そういう立場の人にえらそうに言われると我慢が出来ません。
また、過去に犯罪歴があったり、暗い過去を持っていても頑張ってる人が好きです。
ヤクザ組織に所属していても尊敬している人も何人もいます。
私は決して暴れん坊でもないし、平和が好きな男です。
勘違いされないように言いたいのですが、法律は絶対守ると言う人は悪いとは言いません。
真面目な人だと思います。
ただ、屁理屈を言えば、戦争になって何の恨みも無い人を殺すのも、法律や、上司の言う事に盲目的に従う人たちです。
旧日本軍もオウムも皆そうでした。
国を憂い、ただひたすらに、あこがれた大殿様のために尽くしてきた武市半平太も大殿様には虫けらのようにしか、思ってもらえずに、最後は投獄され切腹して果てました、哀れな最後でしたが、最後に死ぬ間際に龍馬が正しかったことを知って死んでいったようです。
私も龍馬にあこがれる一人ですから、いっちょ前に不当だと思う権力にはスグ反発します。
でも、女子供には優しく、老人にも優しくして生きています。
一度きりの人生、法を守ってると自慢するよりも、「こんな法律くそ食らえ」と簡単には従わない人生を送ると思います。
それが間違いかどうかは知りません。
カルト宗教や、政治団体や、そんなお金の集まるところに寄付するような人生は送りたくありません。
自分を幸せにしてくれるのは、そういうところではなく、やっぱり自分だと思っています。
長生きとか、お金持ちとか、だけではなく、必死で何か目標を持って生きれば、そこに幸せはあると思います。
うまく書けませんが、龍馬もそんなにうまく人生を渡っていなかったので気にもしません。
政府の要職にという誘いを断って、世界の海援隊を目指した彼にあこがれます。
小さなことで人を責めて、自分の鬱憤を晴らすような人にだけはならないようにしましょう。