長い冬眠から覚めて、忙しい日々が始まろうとしています。
最近、調子を崩していた母も具合が少しずつ良くなり、ちらほら咲き始めた桜の花見にも参加できそうな感じです。
明日、病院で先日の母の検査結果がわかりますから、それで安心できれば仕事モードに入れそうです。

とにかく、準備や資金調達や、それらの仕事には必要不可欠なものですが、開業前のお金が出てばっかりする苦しい時期がようやく終わりを告げようと言う感じです。

先週あたりは気疲れのピークでした。
母が体調崩すのと他にも頭が痛いことが重なり、せっかく誘ってもらった同級生の飲み会にも行けませんでした。

まあ、ようやくですが、油断禁物ですから、あせらず、たゆまずですね。
卒業シーズンなので、いろんな学校の卒業式映像を見ることが多いです。
中でも感動したのは特殊部隊の人命救助隊員の卒業です。

遭難者救助や過酷な現場での救助にあたるため、訓練も非常に厳しく命がけのものです。
それに歯を食いしばり耐えても、教官からは「やめろ、お前なんか無理だ、帰れ」と言われ続け、そういう精神的にも肉体的にも限界に追い込まれて、それを越えてくるという相当にキツイものでした。

卒業式には鬼教官から優しい言葉をかけられ涙を流す隊員たち。
あの名作「愛と青春の旅立ち」を思い出します。
リチャード・ギアのように、帰る場所が無い者の集まりではありませんが、特別厳しいところを乗り越えた人の顔は優しい顔でした。

私には真似できませんので、精一杯、仕事して納税して、彼らのような素晴らしい仕事をしている方にエールを送りたいと思いました。

それから、うれしいことですが、できれば忙しくなる前に4月上旬にはフィリピンに行こうと思います。
1週間くらいかもしれませんが、命の洗濯と、仕事の話と両方を目的にして久しぶりに行ければと思います。

フィリピンは真夏だし、家族連れて巨大な海パン用意して、水遊びしたいと思います。
夜のお水遊びじゃないですよ。 昼間です。
滞在中にマカティのホテルに1人で数日泊まったりしますので、誰か気の合う方たちとゆっくり話したいと思います。

大阪の町は黄砂の影響で晴れてても視界が利かず曇ったようでした。
兄貴に誘われて、近所で焼肉をゴチになりました。
おいしかったです。

曇った町に、けむったい食事をしたということで、私の大好きな煙ったい曲を聴きましょう

昔から大好きです。 リスペクトしています。
Char の名演  SMOKY です。
Fenderの失敗作のはずのムスタングはチャーのおかげで日本では売れました
この映像ではストラトです。布袋はテレキャスです。