GReeeeNの曲で

一番好きなのが

この曲


「刹那」


特に…



メロディもなんといえない

さわやかさがあるけど



なんといっても

歌詞がいいね!




「悲しいときはかれるまで泣き


嬉しいときは腹抱えて笑い、


せつないときは風をかんじて


高くとべる日を待てばいい…」



「いつか会えるその日まで理想の自分に


 いつかたどりつくその日まで自分を信じて…」



この辺りの

歌詞は誰がつくったかしらんが


うまい!!



よくぞかいてくれた!



まるで自分のためのような歌詞!


さすが歯医者は頭がいい!

いつもこのブログを

読んでくださっているみなさま

ありがとうございます!



こんなことをブログでいうのも

なんですがきいてください。


白状します…


突然ですけども自分のこと。




ここ1年半くらいは

自分がずっとぶれていました。


そして

ここ3カ月はブレ度がさらに増し

ほんとに

右脇腹がえぐられるほど

悩み続けていました。

そのせいか

体調も悪かった…



いったい自分は何がしたいのか…?


どうすればいいのか??


そんなことを

ずっ~~と考えていました。




しかしながら、

いろんなことを客観的に

見つめる中で



昨日のビッグダディをみて

気づいたんですが


あの

おやっさんかっこいいですよね。


家族を守るために。

またそれを何も言わず

背中で語っている。


子どもたちはまたそんな

父の姿をみて

ものすごく尊敬している。



そして、あのおやっさんが

なぜかっこいいか?


そして、


小泉進次郎がなぜ

あんな魅力的で人をひつけるのか?



それは



たったひとつのことなんですね!




それは何かというと…







「信念」






なんですね。



この信念こそが

彼らを動かし、

人をひきつける。


あのおやっさんも

小泉も

この信念で動いている。


これが彼らを

強くつき動かすんですね。



そして自分はというと…



このたったひとつの

信念がずっとぶれていた気がします。



まわりの圧力、雑音

否定的な声に


惑わされていた…





そんな感じがします。




しかしながら…



本当は

もっとシンプルでよかったわけです。


成功するために必要なことは


おそらく

ものすごく単純で

簡単なことであることに

気づきました!



それは何度もいいますが


信念、情熱なんです!




このゆるぎないパッションこそが

重要なんです。




それがずっ~~と

ずっ~~~~~と



長い間、忘れていたような

いや、かけていたような

そんな気がします。


だから

あんまりブログもかいてない。


いやかけなかったのが

正直なところだと思います。




だってブログのはじめの

方は自分の

ものっすごい情熱を感じます。



そうやって

自らの中で、ただ漠然と

格闘し続け、し続け、し続けて、



ようやく昨日自分の中で

答えが出ました。





ビルの下でひとり考えていたとき

すっ~~と降りてきたんです。

なんていうんんでしょう、

もやもや~っとしていたものが


すっ~~~と

ひとつになった。





それからは

まるで目が覚めたかのように


やる気に満ち溢れています!







「小泉進次郎!!」





「そのネタはいいねん!」





いや、ほんとね

なんていうんでしょう、

あとはまっすぐ進むだけです!



失敗しようが

何いわれようが

成功を自分でつかみとるまで

絶対にあきらめないことを

ここに誓います!






「小泉進次郎!!」




「そのネタはもういいて!」




それくらい、いまは

信念をつらぬき

情熱にあふれています!!



そしてこれからは

成功するまで

絶対にあきらめないことにします!



ぶれない、そして


やり続ける!!!




それが大事!




そして

みなさん

これからも応援よろしく

お願いします!!










「小泉進次郎!!」












自分はこの番組に

縁があるんやと思います!


必ずみてます

「ビッグダディ!」


いや~何度見てもすばらしい

あのおやっさん!


そしてあの家族!


あの番組をみていると

ほんと癒される!!


幸せってなんなんでしょうね~~


あの家族と小泉進次郎は

ほんと自分の中で


さわやか!

ほんとさわやか!



それにしても

あの番組は何年もやってるけど

やっぱ

そんだけやるっていうのは

視聴率がいいのか??



あの番組を見るたびに

自分も何らかの触発をうけてるね。


家族のために

出稼ぎにいくおやっさん、

ほんとすごい!

かっこいいね~~


あんなおやじになりたいね!



それにしてもいつも

気になるのが

最後の終わり方だ!


あれいつも、途中みたいな

かんじだが


編集がだいぶあらいね~~


ていうか


時間的に間に合わへんの

ちゃうかな~~


そんな予想を勝手にしてます!



次も楽しみだ!

とあるビルのトイレは

ホームレスの方がよく

ご利用されていることが多い。


あるとき

ぼくはそのビルのトイレに


おっきい方をしにいった。



すると

何分かして


隣の大のトイレに

おそらく

そのホームレスの方が

入ってきた。



用をたしていると


隣からえげつないにおいが!!


ぼくは

鼻がもげるんじゃないかと

思いながら

なんとか

自分の鼻をつまんで用をたす。


しかし、

それもまったく意味がなく

ぼくは

そのにおいで思わず失神してしまう

かと思い、


途中でトイレをぬけだした。



あんなにくさい

ものをにおったのははじめてだ

と思いながら


10分くらいして

元にもどると

隣の人はいなくなっていた。


しかし

においだけは

充満している。


しかも

入ってくる人は

ぼくが

それをしたかのようにみてくる!


なんてくさいんだと思いながら


なんとか終わり、

家に帰ってテレビをつけた。



すると、

ニュースをみて驚いた!




「今日、こちらのビルで

 異臭騒ぎがあり、…

 硫化水素と思われるにおいが

 あたりを充満させ…」




(世にも奇妙な物語)


この前、

歩道橋の階段を

上っていた。


前には

おやじがいて、


自分の一段上くらい

先を同じ方向に上っていた。


おれも

急ごうかと

思って階段を少し

早く上ると


そのおっさんのケツが

ちょうど

自分の顔付近に合って

しまった。


上を少しみると

おっさんのケツ!


するとそのとたん…




ブッーーーー!!!!!




一瞬何が起こったかわからなかった。


おれは

核のミサイルをおとされたがごとく

テポドンが

顔にとんできたがごとく


おれはおっさんの

そのキョーレツなおならを

あびてしまった。


これは確実にレベル4くらいの

被ばく度だ!



しかも、そのあと

おれはそのおならを

かわそうと


少し斜めに一段上がったら

さらに

もう一発、


ブッーーーー!!




ええっ!!と思って

なんとかそれを

かわして

おっさんを追い越そうとした

瞬間

またまた


ブッーーー!!


そして、おわったかと

おもいきや

さらに


ブッ、


さらに


ブッ!



おれが

それを見終わるまで


15発くらいこいていた!



何発こくねん!


そして


下から

階段を上がってくる人は


かなり被ばくしていた。




少しお下品ではございましたが

お許しくださいませ~~。




今日、お昼、

ごはんを食べようと

お店を探していると…


とあるお店を発見!



雨が降り始めていたので


早く入りたかったのだが


店の看板には

餃子の店とかいている。



でもなぜか豚丼もある笑


しかも少し安い!



ということで

中に入ろうとした。



途端、ドアをひっぱるやつなんやけど


まったくあかない。


横にひくのかと思って

横にひこうとしたら


中のおやじ(店主)が

笑顔でよんでいる!


いや、開けにきて~な


なんとか


ひけばいいことがわかり

中に入る。



おやじ「ごめんね~ドアが重くてね~」


中をみると

おれ一人!


ランチの時間やのに

やばいんちゃうん!と思いつつ


早速注文!



「豚丼で!」


といったとたん、それをくいぎみに笑、


「いや~豚丼ね~いまちょっと

 きれてるんですよ~~~」


オレ(えっ、お昼どきになんでないねん!)


「それじゃあ、この餃子セットでいいです」


「あっそれ、それ大丈夫ですよ~~」


なんとか注文!



はじめ、いきなり

ごはんだけ到着!


そのあとメインの餃子到着。


みてびっくり!


餃子が5ことキャベツを

適当に切ったやつに

しょうゆがふってあるだけ!


ええーーーっ



て思ったけど、

なんとか食べ始める。



おやじ「お客さん、待ってね、これから

    はるさめスープいくから」



おおーそれは楽しみや!

期待をあおるおやじ。



そしてとうとうはるさめスープ到着!

飲んだ。




味うすっ!!



びっくりするくらいに味薄!


これはかなりきつかった!


餃子はまずくはなかったが

あんだけで680円は高すぎる!


全部でいくらでつくってんねん笑



そして終始、食べ終わるまで

客はおれ一人。


かなし!




最後に、こうなったら

こんな店、どうせ

売れてへんやろうから


トイレみといたろ、

きたないにきまってる!

思って、


おやじにトイレどこってきくと

そっちの奥や、


っていいましたが

いまスタッフが入ってると

とめられる!


これがまた

スタッフのくせに

10分くらいでてきょーらへんねん。


絶対うんこしてますよ笑。


ほんで


やっとこさでてきたから

奥のトイレにいきました。



はいりました。




めちゃめちゃきれい!!


すこしおしゃれ!



どんな店やねん!



おやじ確実に

やること逆やろ!


トイレも大事やけど

まず

料理の質あげて、

頼むし



以上。




それにしても

やっぱり

直感てあたるね!



普段あんまブログかいてないけど

また

これだけかかして!


今回の26時間テレビ

さんまさんと

紳助さんのトーク

最高やったね!


あの

トークをみたいねんおれは!



最近、から騒ぎとかみてて

昔にくらべて

おもしくなくなって

きてた気がしてたけど


それはもしかして

さんまのトークが・・・と

頭をよぎりましたが


違いましたね、女性たちの

トーク力がおちてるねんな。



いや、それで今回の

二人のトークはもう、

完璧やったね!


あのおもしろさまで

いったらもはや芸術品ですわ~~


さんまさんのところに

すかさず入る紳助さんのツッコミ、

またそれを

うまいことかえすさんまちゃん!


いやさんまさん。


そして

その中にうまいこと入ってくる

カラスダ、ハナビダ、


やっぱりあの世代の

笑いはすごすぎる!!


あのたった何時間のトークやのに

普段のバラエティよりも

見ごたえがある!



それにしても

二人のトークはお互いの

本質をついているから

かなりおもしろいね~~


夜中なきながら電話してくるとか

おまえは、たまに名言をはく、とか


見ごたえたっぷりでした。


あんなトークが目の前でみれたら

幸せだろうな~~!



図書館にあった

斉藤一人さんの

本にこういう一節があった。




「人は行動するために生れてきた。」




ぼくはこれを読んだとき

自分の中で

衝撃が走った!




それはまさに

そうであるという確信とともに


いま自分は

この言葉を欲していたんだ!!



という感覚だった。


そして


つづけてこうかいてあった。





「何も行動しないのはあの世にいることと

 一緒だ!」





これは深いね。





即、いただいときました!

金曜日に放送の

つるべさんの番組で

つるべさんが

言ってた話なんだけど



さんまさんが

キムタクを主役で映画

とりたいということを

つるべさんに話たらしい。



番組でつるべさんは

さんまさんのことを


「あいつほんますごいわ~~」


と言っていた。


何がすごいかというと



「あいつ(キムタクのこと)、はやく

 人気なくなってくれへんかな~~」


っていったらしい。


「なんでや??」(つるべさん)


「だって、いまオレがキムタク主役で

 映画とったら売れてるから

 とったんやとかいわれるやんか~


 でも、おれそんなん別にあいつが

 売れてるからとかで

 友達になってるんやないんよ~~」



とさんまさんが言ったらしい。


この言葉に

つるべさんは

深い意味を察して、

「すごい!」と言っていた。


彼らがお互いを

リスペクトしあっている関係が

本当にすごいと

感じたんでしょう。



という話がありまして




実はその夜、寝ましたら…



なんと


さんまさんに会う夢をみました!!




これがまた、さんまさんと

話て

さんまさんが自分に



「あとで電話番号教えるわ!」



ってゆってくれて


「やった~~」と


喜んでいたら、夢が覚めました!




なんとも…


でもすごくうれしい朝でした。



そんなわけでいつか

さんまさんに会いたいと

思っている自分ですが


さんまさんがキムタクの

ことについて言ったことを

さんまさんに言いたいです。



「別にぼくはさんまさんが

 売れてるから会いたいんじゃないんです!」



「では、なぜ会いたいのですか?」




それは…




「一番おもしろいからです!」




これにつきます。



いつかさんまさんに会いにゆきます!!


昨日、

行列相談所みましたか?


またまた

紳助氏がいい話をしていました。



人間、体がのびきって

しまったら

もうジャンプできひんねん


だから


落ち込むときは

めっちゃ落ち込んで

その分、もう一回高くジャンプ

したらええねん!!



おお~と思いました。


なるほど

うそでも

ええ話やと思いました。



でもたしかにそんな気がします。