みなさま、こんばんは🌛


いつもお読みくださり、ありがとうございます😊


いいね、コメントなど、とても励みになっております❤❤❤🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️





新しい仕事になって、2週間が過ぎました。
今までの仕事もあるし、ピアノのこともあるし、これからのことも考えて、ちょっと振り返りを。

自分の頭を整理するためにも。

①新仕事(幼児教育科専任教員)
新学期オリエンテーションも終わり、だいたい通常通りの学校運営になったよう。
しかし専任教員というのがこれ程仕事が多いとは!
自分の専門のピアノだけでなく、教育実習の補佐、学生1人1人のメンタルケアまで。
そしてPC業務も多い。
今までそれ程本格的PCを使ったことないので、それに時間取られる💦
自分のスキルアップと思って頑張らねば!

②ピアノレッスン
帰宅後すぐに19:00〜21:00レッスン。
日中が少し大人になった学生相手なので、自宅生徒は可愛く思える😆
前より順調かも😆😆

③店仕事
店頭に立つことはなくなったけど、事務関係は全て私。
でも帰宅後〜21:00までレッスンした後ではやはりやる気にならず💦
今は3月に前倒しでやっていた分でなんとかなっているけど、今後これではダメだなあ。
夜23:00〜24:00だけ、とか決めてやらないと。

④ピアノ
自分のピアノについて。
今は全く練習できない状況になってしまった😭
今の時期は学校も年度替わりでやること多く、また自分も慣れていないため、とにかく無理はしない。
ただ、そろそろ見直しをしていかないとな〜。

音楽室は私の城💖
そこにはピアノがあるじゃないか!
朝少し早めに行って、とか、少し休憩時間に、とか。


やっと2週間。
明日は附属幼稚園の入園式で、近々教育実習に行く子たちを連れて見学。

お休みまでもう1日頑張るぞ〜💪💪💪


皆さまの明日も、良い1日でありますように🍀🍀🍀