前回のブログから一ヶ月。
まだ治療していません(笑。
この間、セカオピ、サードオピをし、
セカオピを受けた病院での治療をすることに決めました。

セカオピの病院は東京にあります。
今までの病院は家から車で5分。
家族もすぐに来れたり、何か体調が悪くてもすぐに対処してくれたから、
とっても便利だった。
ここから離れるのは実に悲しい。
でも主治医にも、東京での治療を受けたいこと、
治療が終わったらまた経過観察してもらいたいことを話し、
やるだけやったっほうがいい、と言っていただきました。

セカオピの病院での治療を決めたのは、
「根治に向けて」と先生が言ってくれたから。
根治に向けて、出来る限りのことをしていきましょう!
私の作戦はね・・・と熱く語ってくれる。
「なにっ?作戦???」
治療の方法を作戦とよぶ先生は、私にとってジャンヌダルクのようでした。
(女医さんなのです)

今まで完治することはありません。とだけしか言われなかった。
それが根治。聞いた瞬間は「ありえなーい!」
でも私が否定するのもおかしい話(笑。
だって私は5年後も10年後も生きていると思っている。
でも今はどうしたらそうなるのかの方法がわからない。
いろいろとやってみたけど、まだ結果は×。
先生に「未来に生きていることはわかっているから、
生きるための方法を教えてください」とだけ話したの。

そして来週17日から入院します(^^)
まずは抗がん剤をするのですが、
タキソールとカルボプラチンではないのです。
その方法は調べてもあまり出てこなくて、
投与してどうなるの?が全くわからずにいます(^^)

ちなみに、この1ヶ月、自分でもできる限りのことやりました。
あわよくば入院しなくていいんじゃないか?とか思って(^^)
お金もかかったな、、、、。30万ぐらい(涙。
でもSCCマーカーの結果は9.7
前回の倍近くになってしまっている。
これで思ったのは、
きっと何をしても3ヶ月は続けないと効果は出ないのかも?ということと
マーカーはあがってしまっても、
体力はついた、気力は元気になった、食欲はでてきたなど
体調にはよかったかもしれないということ。

ただがんの勢いがあるときは、
ちょっとやそっとじゃ勢いを止めることができないですね(><)

それとこの1ヶ月で発熱が10日間ほどありました。
そして今腰の痛みがあり毎日ロルフェナミンを朝と晩飲んでいます。
治療後の発熱は治療の影響だけど、
治療をしていないときの発熱は、勢いがあるとき。
なのかな、と思いました。

さて来週からの治療、の前に
今日から日曜日まで札幌へ出張してきます(^^)