こんにちはくも。


最近私の寝る時間を遅くしようが
夜中3時以降に目が覚めるとトイレに
行ったあと寝付けなくなりました。


お腹が大きくて圧迫されるのかなんか
息苦しくて頭の位置を高くしてみても
リラックスできなくて寝れませんおーっ!

もう出産まではこのままな気がするから
諦めようかな。。




四つ葉四つ葉四つ葉


長くなりますがこんな日もあったな、という
大変だった出来事を記録用に書きますG



先週のすごく寒かった日のこと雪の結晶

寒すぎてお迎え後にお店のなかで
遊ばせたりして過ごしていたのですが…


早めにお店で晩ご飯も食べておもちゃ
売り場でしばらく遊んでそろそろ帰ろうか
と息子に言って。

息子も始めはイヤイヤ言ってたけど
説得したらちゃんと自分でお片付けも
したので、いざ帰ろうとしたら…


なぜか普段ならすんなり靴下と靴履いて
手を繋いで歩く息子が靴下履かずに
売り場から出て店内を裸足で歩き出しキョロキョロ

でも機嫌はいいんですキョロキョロ

だから始めは少し遊びの延長なのかな??
と思って靴下履こうね~とか声かけしてた
んだけど、一向に履く気配なし。

しかも裸足で歩く範囲もどんどん広がりキョロキョロ


なんかいつもと違う!と思い始めるも
帰る時間だからと先に帰るふりをすると
一気に機嫌が悪くなり…

しまいにはギャン泣きになりながら
通路や他の店まで裸足で逃走。。


何度言っても靴下も靴も拒否!!


挙げ句ギャン泣きしながら靴下と靴を
遠くまで持っていき投げ捨ててそのまま
別のところに逃走を繰り返す。。


試しにと力ずくでベビーカーに乗せよう
とするも息子の方が力が強いので敵わず
ベルトつける前に転げ落ちるように出て
また逃走。。


原因もはっきり分からないから対処も
できなくてお菓子をあげようとしたり
他に興味をそらそうとしてもギャン泣き
がひどすぎて聞いてない。。

優しく諭しても理由を聞いてもダメ。

はい、もう完全にお手上げショック


妊婦じゃなかったら最悪片手でベビーカー、
片手で息子を抱き抱えて何とか車まで
行けるかもだけど妊婦だから片手で11㌔の
暴れる息子を抱えるのは無理怒り


イライラもしてくるし普段ならもう部屋で
のんびりして寝かしつけに入ろうかという
時間。閉店時間も気になるし、そもそも
このままで帰れるのかという不安。


ぐずるのはいつものことだけどここまで
原因も分からず手に追えないことってほぼ
無かったのですごく不安になり、、
たまらず夫に電話汗汗

夫もすぐに異変に気付き、帰宅途中だった
けど最悪タクシーでお店に行くから一緒に
連れて帰ろう、無理はしないでと言って
くれて…すごく心強かったえーん

と同時に母親としての自信喪失…えーん




途方に暮れながら泣きわめく息子を
眺めるしかできない。


少しでも落ち着こうと写真撮ってみたり…
息子はギャン泣きで鼻水もダラダラ…



でも、ふとさっきまでいたおもちゃ
コーナーなら何か変わるかも??と
思っておもちゃのとこ行く?と聞いたら
泣きながらだけどわりといい反応!びっくり


これは!と思い向かおうとすると手を
繋いでくれた!!

ここで確信しました。
もっと遊びたかったのかも?と。

案の定泣き止んで遊び始めましたキョロキョロ



結局これが原因だったのか。。


機嫌よくお片付けしたからって遊びたい
気持ちが無くなるわけではなく、我慢して
みたけどやっぱりほんとは遊びたくて、
理不尽に帰らされるという気持ちだった
のかな??


とにかく納得するまで遊んでなかった
のが原因なのかーと分かって安心した
気持ちと、、

でもいつも満足するまで遊べる時間が
確保できるわけじゃないからそういうとき
どうすればいいのかな…と悶々とします。




ちょっと息子とのお出掛けに自信が
なくなったけど、、


息子との残りわずかな二人の時間を
なんとか遊びに連れていってあげたい
とも思うので対策を考えつつお出掛けを
がんばろうと思いますリラックマ