こんにちは!
の予防接種も受けてきました

四種混合と水痘が無事に終わり、
これで3歳まではもう無いかなと

出産前に終わってホッとしてます。
実は小児科に行くのかなり怖かった
のですが…
というのも夫が一人で連れていったとき、
私が先月一人で連れていったとき、
どちらも病院着いた瞬間から帰るまで
とんでもないギャン泣きにあいまして…

おやつあげようとしても必殺の動画
見せても何してもダメ!
人が多すぎる時点で病院の中に入りたく
ないのと、外でお散歩したいのとで
永遠と泣いていて、周りの人にチラチラ
見られるわ、でも順番待ちの間に外に
出るわけにもいかないわで散々な思いを
したんです。。
夫も心が折れるほど大変な思いをした
ことから今回は二人で連れていくのと、
朝イチで予約して予約時間前に病院の
周りをたっぷりお散歩させる!
という作戦を立てました

これが効果絶大で!お散歩後すんなり
病院に入ってくれて、朝イチは予約のみ
なので人も少ないから息子はご機嫌で

診察室に入る直前から察知して嫌がって
泣いたものの、それはどの子でも起こる
ことなので想定内。注射後は朝のおやつ
タイムということでクッキーあげたら
ケロっと泣き止み帰るまでご機嫌

…夫も私もあまりの楽さに拍子抜け



同じ子だとは思えないくらい違うので。。
親の対策1つでここまで息子の様子が
変わるものなのかとビックリですが
今後も息子の特性になるべく合わせて
あげられたらな、と思いました

ワクチンドリンクチケット3枚もらえた
ので検診の度に使っちゃおう

その後は両親と私達家族で久々に
ランチに行き、夫はそのまま仕事へ

両親は久々に我が家に来て息子を
寝かしつけてみんなで少しだけ昼寝(笑)
息子が起きてからは両親が遊んでくれて
夕方から初めて息子&じぃじの二人で
お散歩に出掛けました

父の息子への接し方を見てると外で
常に目を離さずっていうのが私ほど
しっかりしてないように見えてたので
実はけっこー心配だったんだけど…
万一事故にあったら…道路に飛び出さないかな…
ぐずったとき対応できるのかな…とかとか。
無事に一時間散歩して何気にスーパー
にも寄って買い物までしてました

初めてなのにすごい!
まぁ息子がちゃんと手を繋いで歩く
ようになってたからだいぶ楽なのも
あると思うけど…とにかく助かりました

今日は特に接種後の発熱もなく元気に
保育園に行きました

さて、私もやること片付けよう
