27日の金曜日、3クール目の外来でした。



いつも抗がん剤の日は旦那が仕事休んで車で連れて行ってくれてるんですが、


今回はちょっと仕事が忙しそう💦


自分で運転して来ちゃダメ🙅‍♀️って言われてるので、
そうなると公共機関を利用しなければ行けない😣


うちの方、ちょっと田舎なんで、行きはいいけど、帰りがJRも本数少なくて💦


1、2回の時の点滴後の体調みたら結構厳しいな😣💦



そんな時に帰省してた娘に頼む事に。

とは言っても殆どペーパードライバーに近い娘の運転も又怖い😅



行きは自分で帰りだけ娘に。

無事に帰れます様に🙏



いつものように採血前に血圧測定。

やっぱり上が198あった!!

しかし、3回目なのでびっくりしない。

家では落ち着いているから緊張性のものと思う。



コロナウイルス🦠の影響か?

割と待ち時間無くスムーズに進み、

採血の後結果待ち時間に
娘とドトールで早目のお昼にカフェラテとサンドイッチ食べました。


いつもより1時間位早いペースで診察呼ばれました😊


血液検査の結果は問題無く、3回目実施になりました。

(後で結果の紙見たら、肝臓の数値少し上がってきてました。許容範囲なんだろうけど、やっぱり肝臓に負担くるんだね)



私の担当医、春に移動になるんです。


次の外来が最後なので、気になってた事聞いてみました。

手術の時、腹腔鏡でお臍の部分を4センチ程、両サイド上下で4箇所に1センチ前後の穴を開けた痕、


術後1ヶ月に右下の傷から黒い糸が出ていて、
局所麻酔で糸を取る事も出来るが様子見と言われたままだった。


最近は少し糸が引っ込んだ気がするが、台所に立つと丁度当たってチクチクと痛い。


その事を伝えると傷痕を見て
今又開けて取るより溶けるの待つ方がいいと。

どれくらいかかりますか?と聞くと
1年くらいだって😓
結構かかるんだね。


それとお臍の傷痕は縦に筋張って、時々引っ張られて痛い気がする。

ケロイド体質なので気になってた。

これはまだ傷が治ろうとしている過程の痛みだから大丈夫との事。

傷、大きくなったりしないですか??と聞くと、大丈夫!って。


もうすぐ術後4ヶ月、どの位で傷は落ち着いてくるのかな?



あ、3回目のオキサリプラチンはやはり、
点滴で半分くらい入った頃から腕が全体に痛くなってきました。

上と下にホットパット当てて貰ったけど、結構痛かった😣



段々と血管出なくなってきて、針を刺すのも手首に近くなってなってるので、痛い部分も広くなってるよね。



それでも、順調に終わって、明るいうちに家に帰れる!と喜んだものも、


やらかしました!😱💦



会計済ませて、薬貰って来るの忘れました😭


電話すると急外で受け取れる様に連絡してくれると。

朝から飲むゼローダがあるので、

旦那が仕事から帰って、病院までもう1往復して貰いました😣

病院まで片道1時間半弱です。

本当に申し訳ないです🙇‍♀️💦


やっぱり点滴後、ぼーっとしてるんだね。

あ〜ぁ!凹む。


で、昨日と今日は割と動けている方です。


相変わらずの冷たい物に反応して手足はビリビリ、
鼻の奥がツーンと痛くなり、
食べる一口目に顎がギューンと痛くなる😣


油断してたら寒い廊下歩いただけで

鼻が痛くなり

刺激されクシャミと咳が同時に出て

涙がポロポロ😭

その涙に反応して瞼が固まりました😵

涙も鼻水もぐちゃぐちゃになりました🤣



次の3週間後は祝日で、1週間休薬期間が延びました。

ちょっと嬉しいです😆



長くなってすみません!

それでは〜👋😊