大腸内視鏡検査の予約を入れると2日くらいで予約日の前日に食べる検査食が送られてきた。
予約日までは1ヶ月近くあるけど、早いお仕事です。
それでも仕事が忙しかったのと、
お盆休みが挟まれて子供達が帰省してきたり
あっという間だった。
検査2日前の夜に軽い錠剤の下剤を飲む。
次の日いつも通りお通じある。
検査前日は朝から検査用の食事。
メニューは忘れてしまったのですが、お粥や雑炊、シチューのようなレトルトの物だったと思う。
期待していなかったので意外と普通に食べれた。
夜に目薬サイズの下剤をコップ一杯の水に混ぜて飲む。
夜中2時、4時とお腹が痛くてトイレに起きる。
下剤が効いた感じ。
当日の朝は絶食で水分だけは大丈夫。
朝8時までに着くようにガン検診センターに向かう。
受付をすると直ぐに看護師さんに呼ばれ、体重と血圧測定をして準備の部屋に通された。
ネットで調べて見ていた大量の下剤(モビブレップ)と水が置いてあり、これかーと思いながら説明を受ける。
時計を見ながら下剤と水を交互に飲んでいく。
スポーツドリンク系の味で冷たく冷えていたのでそれ程飲みにくい訳でも無かった。
飴を食べてもいいと置いてある。
何回か飲んでいくがお腹の痛みや便意は無い。
それでもトイレで力を入れると水様便が出た。
それを繰り返していく。
段々とお腹が水分でダボダボになってきた。
早く出るように待合室や階段を歩いて来て良いよと言われたが面倒だったので準備室の中をウロウロ歩いてみる(私1人)
途中で便がきれいになってくると看護師さんに確認して貰う。
多分11時過ぎ頃、OKが出たところで、いよいよ内視鏡検査。
検査着に着替えます。
下は下着を取って、お尻がパックリ割れた不織布のズボンを履いて、上は長い寝巻きの様な検査着でした。