着物相談 | たままゆin 鎌倉・長谷 

たままゆin 鎌倉・長谷 

鎌倉の坂ノ下できもの塾とお着付けを承っています。
このブログは着物を仕事としてスタートした時に始めました。着物の素晴らしさ・装う楽しさを、また日々の出来事や気持ちも共に綴っております。


着付け教室の時、お着付けをさせて頂く時、
コーディネートやTPO、お手入れ等の相談をよく受けます。


その都度、出来る範囲でお答えしていますが、
『気兼ねなく、どんな事でも、いつでも相談したい!』とのご希望がありました。
そこで、〝たままゆ〟会員として登録して頂く事で回数や時間に関係なく(来店・電話・メール)で相談を承るようにしました





今回はクローバーたままゆ会員No.1のお客様のご相談です。



『親戚から頂いたお着物と帯、着れるかしらうーん

コチラ
下矢印
{2CF3AE5D-4FB6-44DA-A703-383FCD0D3FFA}

{5F0BA1DF-6158-4D96-B053-F5771194B094}





まず、袖を通して頂いて色んな事を確認して頂きます。似合うか? 寸法は?(肩の厚みなどで裄丈も違ってきますので)

お手入れや寸法直しには、それなりにお金がかかります。お金をかけても着たいお着物がどうかがポイントですね。

{D8F310AD-88E2-436B-877C-37B7D691C9AF}

{F32C2F71-676A-4AC4-A019-E3858B8E0689}

{F790253A-4A8E-4CD3-B9B0-D898828D680F}

{58652ECB-C567-4468-969C-6CF5A2BAB8C7}






⚫︎八寸名古屋(赤)
色焼けと使用感がありましたので、生き洗いと表裏返して仕立て直し

⚫︎名古屋帯(白地に赤)
白地部分のシミが目立ちましたので、シミ抜きと生き洗い

⚫︎付け下げ(クリーム)
衿と上前部分のシミ抜きと生き洗い・裄丈出し

⚫︎色無地(からし)
⚫︎色無地(朱色)
⚫︎小紋(緑)
の3点は未使用で保存状態も良かったので、裄丈出しのみ



をお勧めしましたひらめき電球








箪笥の眠っているお着物達にも是非出番を!ウインク