入園してからあれやこれや買い物しまくりました




さらに、前にモニターさせていただいたイージーヨーのヨーグルトをなんとなく妊娠してから食べたくなってポチりました。



{88A5EB05-BF27-481D-8CA7-881F13B3A0A1:01}


これでしばらくはもちそうです。



アレンジしながら飽きないように食べていこ~






そして…


やっとタニタのはかり??なんていうんだろ?


{2AAF8AA2-8B05-4B40-AA75-F60839FFDD3E:01}


これが便利すぎて今まで使ってたのより高いけど…



栄養管理士でもなんでもない私にも簡単に見分けのつくものでずっと欲しかったんだ音譜





そして、息子を出産してから虫歯だらけになって大変な思いをしたのでずっとこれを使っています。



{D169A59E-6395-4E98-A1C2-5F24F7F3451C:01}


歯科医専用のもの。

右ふたつは息子の。

フッ素濃度が高いので虫歯予防に欠かせません。







そして、こちら新発売当日に目について購入したけど、すでに販売を一時中止だそうな。


{E1EC1359-44CD-438D-B73C-4F6F6204F5C3:01}


最近の一時中止疑惑やらというものが購入意欲をあおってると話題に笑



香料が入ってるからおいしく感じるだけなのかな。


美味しかったけど、買い占めたいほどではないなあ。





最後は入園前に作ったもの。


{55F952CA-0466-4748-A1BB-3D8056977F5A:01}


歯磨きセット入れとバチ入れと小物いれ。



本当は全部作りたかったのに妊娠初期いろいろありまして。



結局作りきれなかった、こういうバッグ類を購入して、布もつくるつもりで購入してたから合計2万飛びました叫び



やーりーすーぎー叫び




もっと節約してうまくやらないと…



1人目って無駄にすること多くないですか?



手探状態でベビーのときから使もの使わないものがわかれてて無駄にしてきたのがたくさん。




次の子どもは無駄にしないように考えながら揃えたいなあと考えてます。







さて、その二人目ですが、現在5ヶ月になり、子宮脱も今のところ改善できましたが、ふとした尿漏れなど。。。

二人め出産したらなおのこと産後のケアをしなくちゃならなくなりました。



そこで、妊娠中から産後までも長く使える妊婦帯があったので紹介します。





店頭で見たのは産前用と産後用とはわかれていて、それぞれも安くはないんですよね。

現在、産前用のものにベルト調節付きがくっついていて、それなりにしっかりしていますが、産後には使えません。



産後にも使える妊婦帯があるなんてびっくりしました。できるなら妊娠中以外つかわないのでこういう一石二鳥タイプは非常に魅力的です音譜



夏に快適!Preggers(プレッガース)マタニティサポートバンド(妊婦帯) ←参加中

ビー・マム・ベイビーファンサイト応援中!

Preggers(プレッガーズ)マタニティサポートバンド(妊婦帯・腹帯)