聴覚障害(難聴)と日々向き合う、ター坊のゆる〜い日記

聴覚障害(難聴)と日々向き合う、ター坊のゆる〜い日記

当事者として、『難聴』についてゆるーく色々語っていきたいと思います~

Amebaでブログを始めよう!

どうも~ター坊です!

 

大変、お久しぶりでございます…

最後に投稿したのは、昨年の6月ですね…💦

 

 

 

更新が全くできておらず申し訳ございません…

 


 

(長崎県 軍艦島)

(神秘的な景色で大変気持ちが良かったです…)

 

 

 

そして、新年明けましておめでとうございます!!

(遅いなぁ…笑)

 

 

このブログをはじめたのは、昨年からでしたが、大変多くの方々に見ていただけて

とても、うれしいです。

 

 

 

改めて、ありがとうございます!!

 

 

 

今年は、社会人二年目になります。

新人と言える期間も今年で最後になるでしょう・・・

 

 

 

仕事は、日々充実していますが、もちろん大変なこと、感じたこと多々ありましたので、

いつか、ブログに書きたいと思います。

 

 

 

まずは、昨年から途中になっている小学校編から書いていきたいと思います!!

 

 

 

いや~コロナが収まる気配が全くしませんが、なんとかはやく収まって、

普段の日常に戻ってほしいですね・・・(マスクが一番しんどいなぁぁぁ(´;ω;`)

 

 

 

 

こんな感じでとにかくマイペースに投稿していますが、

今後もよろしくお願いいたします~

 

 

 

皆さんにとって良い一年になりますように👍

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございました。

いいね、フォローもしていただける嬉しいです~爆  笑

 

 

コメントも是非お待ちしております~

 

 

それではパー

どうも~ター坊です。
 

 

更新が遅くなり大変申し訳ございませんえーん

 

 

 

ありがたいことに、このブログの総アクセス数が1000回を超えていましたキラキラ




 

とても、うれしいです!!(投稿数5回しかないのに・・・泣)

 

 

読んでくださって本当にありがとうございます。

 

 

 

これからもゆるーく更新していきますので、よろしくお願いします~

 

 

 

 

(山梨県 富士山山頂)

(きつかったですが、ご来光は本当に神々しい・・・感無量でした・・・)

 

 

 

 

今回は近況報告です・・・・笑

 

 

 

ター坊ブログもう終わっちゃったの??

 

 

 

まだまだ、色々話聞いてみたいな!!

 

 

 

というお声をいただいたので、ひとまずこのブログはやめてませんよ・・・というご報告をさせてください笑

 

 

 

 

最近、仕事で資格の試験がありまして、その試験勉強だったり(まだある・・・・・えーん

 

 

 

少し、バタバタしていました・・・・

 

 

 

 

あと、新型コロナも少しずつ落ち着いて、外出も少し緩和されましたね~

 

 

 

 

第二波がいつくるのか怖いですが、しっかり感染予防等これからもしていきましょうねグッ

 

 

 

 

私は、近所の焼き肉屋、洋食屋に行っておいしいものを食べてきました笑

 

 

 

 

 

あと、ジムも6月から再開したので、体動かしてますキラキラ

 

 

 

 

 

 

ブログは、前回の幼稚園の話から止まっていますので、小学校の話もしていきたいと思います。

 

 

 

 

もし、このブログでこんな話を聞いてみたい等ありましたら、

 

 

 

是非、コメントもお願いしますキラキラ

 

 

 

 

 

というわけで、今回は近況報告でした~

 

 

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございました。

いいね、フォローもしていただける嬉しいです~爆  笑

 

 

コメントも是非お待ちしております~

 

 

それではパー

 

 

 

 

どうも~ター坊です。

 

 

 

 

今回は、夏の甲子園が中止になったことについてお話したいと思います。

 

 

 

 

 

夏の甲子園が中止になってしまいましたね・・・・

元高校球児として、とても残念ですね・・・・

 

 


 

 

 

かけてきた想いはそれぞれ強かったと思います。

「前を向いて」とそう簡単に声はかけられないですね。

 

 

 

 

 

野球、高校時代の話はまたいつかしますが・・・・

この経験はほんとに今でも自分の軸になっています。

 

 

 

 


 

今は苦しいかもしれませんが、いつか野球をやってきてよかったと思える日が

きっとくると思います。そう願うばかりです・・・

 

 

 


 

 

野球に限らずいろんなスポーツも大会等がコロナの影響でなくなり、

本当に大変だと思います。

 

 

 


 

 

私に、出来ることは悔しいですが、何もありません。

今は、感染が広がらないように自粛したり、予防したりすることしかできません。

 

 

 

 


 

当たり前だと思っていた日常、目標に向かって突っ走れた経験は、






決して当たり前じゃないんだということが日々実感しています。

 

 

 

 

 


 

この経験を多くの方に伝えられるように、

このブログはこれからもゆっくりと更新出来たらなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

このコロナの影響で在宅勤務になったからこそ、ブログ始めてみよう!というきっかけにもなりました。







こんなざっくりした内容のブログでも多くの方に見ていただけて本当にありがたいです。

 

 

 

 

 

 

仲間、友人、恋人、家族のみなさんと楽しくまた日常生活が過ごせるように、

心から、願っています。

 

 

 

 


 

少しずつ、感染者は減ってきていると思いますが、

お互いの思いやりの気持ちを忘れずに

これからもがんばっていきましょうね。

 

 

 


 

(千葉県 犬吠埼灯台)

(真っ青な空を見るとすっきりしますよね。よしっまた頑張ろう!って思える)

 

 

 

 

 

 

この真っ青な空のように気持ちを新たにして、

これからも、日々を大切に過ごしていきましょう!

 

 

 

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございましたニコニコ

いいね、フォローもしていただけると嬉しいです~✨

 

 

 

コメントも是非お待ちしております~

 

 

 

それではパー

どうも~ター坊です。

 

 

 

 

登山も趣味でして、たまーに登りに行くこともあります。

登り切った後の爽快感はたまらないですよね・・・・

 

 

 

 

海も山もどちらも大好きです笑

浅く広ーく趣味を楽しんでます笑

 

 

 

 

(長野県 燕岳)

(約5時間かけて登頂。快晴で、雲海もきれいでした。)

 

 

 

 

 

今回は、幼稚園での様子を書いていきたいと思います。

 

 

 

 

幼稚園では、どのように過ごしていたのか・・・・

地元のある幼稚園に通っていました。

 

 

 

 

 

私が通っていた幼稚園では、健聴の子どもたちが集まる一般的なところでした。

 

 

 

 

 

 

 

小さい頃から、聞こえる人たちと関わるという環境で過ごしていました。

 

 

 

 

 

 

 

当時は、言葉の訓練中だったので・・・・

周りの子たちに比べて、コミュニケーションが全然うまく取れませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

そのため、毎日のように喧嘩をしていました・・・ガーン

周りの子より、浮いていたような・・・苦笑い

 

 

 

 

 

 

「これ使ってもいい?」「次僕が遊びたい!」とか

自分の言いたいことがなかなか言えず・・・

勝手に遊具を占領したりとか・・・・

色々あったようです笑

 

 

 

 

 

 

 

喧嘩がよくあったので、友達といるというより、幼稚園の先生にべったりでした笑

でも、先生にもわがまま言ってよく怒られたり・・笑

 

 

 

 

 

それでも、体を動かすことは好きでみんなで楽しく遊んだりしてました。

かなりの運動音痴だったようですが・・・・笑い泣き

 

 

 

 

 

 

前回でも、少し触れましたが・・・・

週に二回程度は、午後から言葉の訓練があったため、幼稚園を早退していました。

 

 

 

 

 

 

友達と遊んでる時、先生から

 

 

 

 

 

「はーい。ター坊くん、お母さん来たよー」

 

 

 

 

 

 

と言われ途中で抜けるのは、

嫌がっていたのをうっすらと覚えています笑

 

 

 

 

 

また、母親は、先生に今日は、園内で何があったのか詳しく聞いていました。

 

 

 

 

 

 

先生から聞いた話を元に、

 

 

 

 

「○○くんと喧嘩したんだよね?なんでかな?」

 

 

 

 

と絵日記を使いながら、自宅で一緒に振り返っていました。

 

 

 

 

 

今思うと、この時間は私にとって、とても大事な時間だったなと思います。

 

 

 

 

 

100%理解はできていなかったと思いますが、それでもほんの少しだけこれはダメなんだなとか判断できるようになったんじゃないかな・・・

 

 

 

 

 

 あとは、

幼稚園の友達と一緒に音楽教室?(音楽に合わせて踊ったり、リズムをとる)にも通っていました。

 

 

 

 

 

 

このように幼稚園の時から、健聴の子どもたちと関わっていたので、

 

 

 

 

 

小学校、中学校、高校と健聴学校に通うことに対して、壁は少し低く感じたのでは・・・

 

 

 

 

と勝手に思っています。

 

 

 

 

 

おままごととかも普通に大好きでした笑

さつまいも掘り、遠足、色々思い出して、楽しかったなぁ・・・・照れ

 

 

 

 

 

 

次回は、小学校について紹介していきたいと思います~

 

 

 

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございましたニコニコ

いいね、フォローもしていただけると嬉しいです~✨

 

 

 

コメントも是非お待ちしております~

 

 

それではパー

どうも~ター坊です。

 

 

 

 

前回、難聴トーークに出演してから・・・・

かなり、反響がありましてびっくりしておりますびっくり

 

 

 

 

 

たくさんの方に見ていただいて、嬉しいです~

本当にありがとうございます!!

 

 

 

 

 

更新はあまり早くはありませんが、ゆるーく情報発信していきたいと

思いますので、これからもよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

(沖縄 久米島

(はての浜です。めちゃくちゃきれいでした。楽園でした・・・)

 

 

 

 

 

前回は、具体的な訓練内容をご紹介できませんでしたので・・・

 

 

 

 

 

今回は、具体的にどのような訓練をしていたのか、紹介していきたいと思います。

 

 

 

 

 

実際に、小さい頃(幼児)にやってきた訓練は主に3つあります。

 

 

 

 

①発音・発声訓練

 

 

 

 

②日本語習得訓練(理解する力)

 

 

 

 

③聴覚訓練

 

 

 

 

 

この3つでした。

 

 

 

 

①発音・発声練習では・・・・

 

 

 

つばの出し方から始めたのをよく覚えています。

ちゃんとつばが飛ばせているか、確認したりしていました。

 

 

 

そこから舌はどの位置に意識するのか、口の形はどのような形なのか、

 

 

 

実際に訓練士の方が見本を見せてくれたり、模型を使って教えてくれたりしましたね。

 

 

 

 

 

 

②日本語習得訓練(理解する力)では・・・・

 

 

 

かるたをよくやっていました。

 

 

 

日本語を理解する力、聞く力がぐんとアップすると思いますし、何より、楽しく訓練することができました。

 

 

 

確か、ポケモンのかるたとかやってたような記憶が・・・・笑

 

 

 

あとは、母親が毎日絵日記を書いてくれましたね。

 

 

 

本当はその写真等載せたかったのですが、手元に絵日記がないので、またいつかお見せしますね。

 

 

 

 

 

③聴覚訓練では・・・・

 

 

 

CDで「この音なぁーに??」といろんな音を聞いて、当てる訓練をしていました。

「ピーポーピーポー」→「救急車!!」救急車

「ウゥーウゥ―」→「消防車!!」消防車

 

 

 

このようにいろいろな音を流してもらい、何の音か判断できるように繰り返ししていました。

 

 

 

その他にも、簡単な文を聞いて、同じように紙に書く、発声するといった訓練もありました。

 

 

 

 

 

3つとも、小さい頃のことを頑張って思い出しながら書きました笑

ちょっと情報が少なくて申し訳ないですアセアセ

 

 

 

 

 

いや~小さい頃の記憶を思い出しながら、書いていると・・・・・

とても懐かしい気持ちになりました。

 

 

 

 

 

今どきの言葉で言うと・・・

「あぁ~エモいなぁ~」ですね笑

 

 

 

 

 

 

当時は、幼稚園でみんな遊んでいるのになんで僕だけ早退しなきゃいけないの?って

思ったこともあります。

 

 

 

 

 

もし、タイムマシンがあって小さい頃の自分に一言声をかけられるなら、

 

 

 

 

今やっていることは必ずにター坊のチカラになるから。

 

 

 

 

 

こう伝えます。

 

 

 

 

 

訓練を一生懸命付き合ってくれた母親には感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

何度もけんかになった時もありましたが、今となっては笑い話になっています。

 

 

 

 

 

今、訓練を頑張っているお子さん、全力でサポートする親御さんの皆さんもきっといらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

もちろん、楽しいだけではなく、時にはしんどい時、つらい時がきっとあるでしょう。

 

 

 

 

 

 

でも、今、一生懸命やっていることはきっといつかやっててよかったと思える日が来ると思います。

 

 

 

 

 

私は、「あの時一緒に頑張ってきてよかった!!」と胸をはって言えます。

このブログを通して微力ではありますが、みなさんのエールになればと思います。

 

 

 

 

 

 

今回も読んでいただきありがとうございましたニコニコ

いいね、フォローもポチポチしていただけると嬉しいです~✨

 

 

 

コメントも是非お待ちしております~

 

 

 

 

それでは~パー