今年はシーズン初めはサンタ雪はいらないぞダウンなんて言ってましたが…
最近は除雪してないっす。契約している排雪も前回は雪なしで空振り汗
2月は除雪機動かしたべかはてなマーク的な札幌です(笑)

最近は暖かいから練習場も混んでますひらめき電球

{96F65320-AC4D-49F1-84C7-F5DBA0043ED7:01}

で、昨年も取り組んできたアウトサイドインの軌道修正ドクロ
始動とともに体から離れていくグリップ(笑)
自分の感覚では真っ直ぐ上げて、真っ直ぐ出してるのですが…
ゴルフの真っ直ぐは直線じゃないわけで…_| ̄|○
体を自然に使うと上げた軌道をそのまま戻ってくるわけで…
バックスイングでプレーンから外に上がったクラブはダウンでプレーンの内側に入り込む。
軌道にフェースがスクエアなら左に出る得意のプル…
被れば引っ掛けフック、開けばスライス。
で、プルが出るからダウンで手を真っ直ぐ出してフェースが開き先っぽやらシャンクやら七色のインパクト叫び

昨年、親方に軌道修正していただいた軌道を思い出し…
自分の感覚ではものすごいインに引きまくってそっからボールの右サイドにアタックしていく感じ目
しかし、動画で確認すると適正だったりします音譜

{4DCD2E87-ADFF-4054-8CBF-16AB06BDA365:01}

はい、この軌道ビックリマーク
昨年の間違いは、軌道はあっていたのですが…下から煽ってチーピンドクロ手が前に出てシャンクドクロ連発で断念ダウン
しかし、今年はわかりましたからドキドキ
これを意識してから、ゴルフボールってこんなに柔かったんだ(笑)的なグッド!
バッチリ芯に乗ってる感じ。ホームランな感触恋の矢

あとは、感覚を磨くだけグー

今日はホームにお仕事しに行ったんですが、コースはまだまだこんな感じ雪

{6A7520E4-018D-4038-B405-F43560D47C36:01}

雪溶けるまでしっかり練習っすチョキ