【モネ展】
大阪中之島美術館に
行ってまいりました





あいにくの雨でしたが

新しい美術館はとっても綺麗♥︎






先月から始まった

【モネ展】




そのうちそのうち

と言ってる間に

いつも終わってしまうので





芸術班担当の次女と

行ってまいりました♡






今回のモネ展は

「連作」をテーマにされていました




撮影可能な作品で


【ウォータールー橋の連作】です♥︎








モネの【ウォータールー橋】

どこかでひとつや二つは

出逢ってるはず


季節や時間帯

あるいは

その時の気分や状況においても

同じ景色も違った印象を受けます


そんな変化をキャンバスに収めるなんて

モネって斬新ですよね!




【芍薬】




【睡蓮】





【睡蓮の池】

こちらも連作ですね♡



この

夕暮れ時の睡蓮の池

水面に空や周りの木々が映り

とっても美しい情景♥︎



なんでもない景色も

モネの手にかかると

ひとのこころを動かす芸術に♥︎





【藤】ですね♡


モネの愛した日本庭園に

咲いていたのでしょうか?








モネと言えば

【睡蓮】ですが

それ以外にも

印象派になる前の作品もありました


私は特に

モネの光や水の情景

特に色使いがとっても美しくて

ピンクの作品や

太陽の光の描き方が好きですハート







モネの世界に

抱かれて心地よかったです♥︎