売上低迷の最中、苦肉の策でナイター競輪にシフトする競輪場が多いが、四国初のナイターが開催されてから約1ヶ月たつ…今回から初のS級開催の4日制で昼間の開催の約倍は売上をあげている。
ただ開催すれば売上あがるナイターだけに番組に努力が足りない!関西のA級のゴミメンバーと関東の間に合わせメンバーでほとんどでた所勝負?
小倉競輪の様に運営に施行者が絡まない番組作りができないのか?
頭数揃えれば売れるのは最初だけで、来年の下位クラスの競輪は売れやしまい…関東に馴染みがない選手では買う気が起きない!
場外車券売場の客はただ成績で買い騙されては文句を言い、居なくなるダケ…
最低 S級クラスの開催にしないと元の木阿弥になるでしょう?
四日市競輪は当初ナイターを試験的に冬場もやっていたが…背水の陣を引いてナイターで黒字化しなければ撤退の覚悟で開催している。
今後はナイター競輪の出来ない競輪場は衰退するか…無くなるか…近い将来に選択を迫られる事になるでしょう。
ではまた
ただ開催すれば売上あがるナイターだけに番組に努力が足りない!関西のA級のゴミメンバーと関東の間に合わせメンバーでほとんどでた所勝負?
小倉競輪の様に運営に施行者が絡まない番組作りができないのか?
頭数揃えれば売れるのは最初だけで、来年の下位クラスの競輪は売れやしまい…関東に馴染みがない選手では買う気が起きない!
場外車券売場の客はただ成績で買い騙されては文句を言い、居なくなるダケ…
最低 S級クラスの開催にしないと元の木阿弥になるでしょう?
四日市競輪は当初ナイターを試験的に冬場もやっていたが…背水の陣を引いてナイターで黒字化しなければ撤退の覚悟で開催している。
今後はナイター競輪の出来ない競輪場は衰退するか…無くなるか…近い将来に選択を迫られる事になるでしょう。
ではまた
