【講座】第10回*腸すっきり座学を終えた感想
こんばんはー!「薬に頼らない腸すっきり」講座ついに10回目開催しました👏9月スタートの日曜日に、2名の方にご参加いただき、楽しい時間を無事終えることが出来ました。ありがとうございました✨座学の後は乳酸発酵漬けをレクチャーさせていただきました。祝㊗️10回講座の記念に、こちらのブログを覗きに来られた方にもお伝えします😊 Instagramでも紹介しましたきのこの乳酸発酵漬けです🍄乳酸発酵漬けは言葉のとおり、乳酸菌がたっぷり入っています✨(材料)・好きな野菜500g・水3カップ・塩大さじ1〜11/2(作り方)保存瓶に野菜と塩水を加えて発酵漬けが出来上がります✨2週間は保存可能ですから、ぜひ、お汁も味噌汁などに入れて、使ってくださいー!お弁当にお味噌汁を持参してる方は乳酸発酵漬したきのこを刻んでマイボトルでお味噌汁を摂ってくださいね、 ■座学のアンケート前回の講座9回目より、皆様の写真は撮らずに、講座の時間を長く持つようにしました。 今回ご参加いただいた2名の方には、高評価なご感想をいただけて、大変嬉しいしかったです。 ↓「目からウロコの内容で、腸活初心者の私にはわかりやすかったです」座学をきっかけに腸活のヒントを知っていただけて本当に良かったです。継続は力なりです♡毎日コツコツと続けていただけたら幸いです😊■わたしの座学のモットーわかりやすい言葉で説明しなければ、意味かないと思っています。(ここが難しいのですよね)色々なインストラクターがいる中で、わたしがモットーにしていることはいかに●わかりやすくそして、●アットホームになによりも仲間と●楽しい こちらの3点を意識しています。皆さまが私の話を聞いて、テンションが上がるよう、楽しく開催したいと思っています。今回は大人でチャーミングなお客様でした✨これまで10回座学をやってきましたが、みんな一人ひとりタイプが違います。何度人前で話しても、毎回、講座を開催するたびにこちらもドキドキします。今回はとても素敵な方が来られて、勇気をいただき、楽しい会になったこと、そして、1回目から写真のご協力をしてくださった、皆様ありがとうございました✨少しでも腸がすっきりと、変化できることを祈っています。ベーシック講座では、調味料の選び方まで更に深く学べ、詳しい知識が分かるようになります。もっと精進して参りますので逢いに来てくださいね!薬に頼らない腸すっきり講座の1時間半の座学はこちら⇨ここをクリックお待ちしています♡ via発酵食ごはん日記 Your own website, Ameba Ownd