みなさん、こんばんわ。いかがお過ごし??
今日、釣りに行ってきた。
午前中に釣具屋でエサなどを買って、暑さ対策で麦わら帽子を買った。
現地には午後1時ころ着いて、30分後くらいから釣りを始めた。
波はほどほどでいい感じだったが、風がそよ風を越えている!!麦わら帽子が飛ばされる!!
あご紐の先端をベストのファスナーに結んで飛んでかないようにした。
扇風機の3の風を目の前であごている感じだ。
3時半ころまで風と闘いながら釣りしていたが、限界・・・・・
風裏に回ったら、ホント風が来ないので、暑い!!
ふと気が付いたんだけど、リールの側面が緑に錆びている!!
更に、ハンドルの先端が割れている!
帰ったら、綺麗に磨くのとハンドル買おうかな?
で、暗くなってきたのでライトを出そうとしたら、磯クーラーのポケットのファスナーが潮で固着して開かない!!
まじか!!前回は開くようにしたのになぁ~
餌がつけられないので、諦めて撤収!!
真っ暗に近い状態で、片付け。バッカンも暗いなりにきれいに洗った、
コマセが残っていたのが悔しいな。
釣果は、ちびメバル1匹のみ。あたりもこれだけ。
何かが餌をかじっていた跡があったけど、食わなかった。
いつも夏しか釣りに行っていないから、秋にリベンジだ。
その前に道具を整備しよう。