みなさん、こんばんわ。いかがお過ごし??
昨日、心身ともに疲れましたのでブログはお休みしました。
昨日は、またやられた。
大した事案ではないのだけど、組織としての方針を無視した奴がいて、地味に抑えながら説教しました。
そいつ、前もやってはいけないことをやったんだよなぁ~。その時も説教したんだけどね。
年齢、立場的にも頼りにしたいのに、かなり定期的にやってくれるんだよなぁ。
何か、何も頼めないし信用がなくなってきた。
次はないぞ、対応を変えると伝えといた。
わたくしは人間が出来ておりませんので、これ以上容認できません。
次やったら、全管理します。
そいつは、若い奴らになめられてるとかよく言っている。言いたいことを言えばいいのに言わない。
仕事は早くはないが確実に進む。そこは一番信用できる。
しかし、対外部門の折衝などの話になると、とたんにYES MANになってしまう感じだ。
相手にとって、都合のいい相手だ。
人がいい、のだけどもそこは違う。そこの自覚がないのと切り分けが出来ないんだな。
そんなことだから、言うべき相手に言えず、YESといってはいけないところでYESという。
もう、かばうのに疲れた。
が、斬ると若者たちが更になめ腐り、そいつが腐るのは目に見えている。
組織として機能するようにしなければならないのだろうけど、
何でおれがそんな気遣いしなきゃならないんだろう??
俺の立場で、やるべきか?
面倒くせぇ~・・・・