ここのところ仕事やら
色々と忙しく全然釣りに
行けてなかったので
またまたいってきました
信濃川

今回は2人のみでの釣行
事前情報だとコンスタントに
40アップがでてチビは
つれ続けている様子

しかし今回行ってきた前日まで
新潟は警報級の大雨🌧️⛈️
ここのとこ
毎回信濃川いくときは
雨による濁り、増水
に悩まされてます

とりあえずチャート系の
ルアーやワームを買い揃え
いざ出発!
家を夜中の0時頃でて
都内で仲間を拾い
5時前に信濃川に到着❗
まずはインター降りてすぐの
デイリーで遊漁券を購入
さて川の様子は…
案の定濁りはきつい。。
いつもとは違うポイントで
流れ込みがあり少しでも
水の良いところをチェック
自分はライトテキサス
ワームはOSP HPシャッド
カラーはチャート

仲間はシャッドでチェック
3投目のキャストをした
仲間をみていると
根掛かりをしたような
雰囲気
からのフッキング?
釣れてる?
しかもでかそう
何分かかけランディング
48センチのナイススモール

幸先いーねーと盛り上がるも
あとがつづかない。
曇り→雨予報がまさかの
ぴーかん…あつすぎる
岸際の深く流れのゆるい
あたりをボトムすれすれを
チェックすると
岩のあたった感触とは
すこし違う感触が❗
すかさずあわすと
フッキング成功

ただ小さいw
この段階ですこしパターンを
つかめた気がした

同じような探り方をすると
コココン
今度も岩ではない
フッキングすると
重たい
そしてひく

川の流れとあいまって
はんぱなひきではない

外房の40センチちかい
ショゴと同じようなひきに
なんとか耐えながら
やっとランディング

その後は小スモールの連発

なんだかんだ濁りのなか
2人とも10匹程度釣れて
とりあえず満足

次はもっとでかいの
沢山釣りたいな
