最近はバス釣りばかりで
アジングはご無沙汰でしが


5月25日(土)


外房・内房より調子の良い
神奈川へ行ってきましたニコニコ



仲間はアジを釣ったことが
ないためボートアジングで
感覚を養ってもらおうと


お世話になってきました爆笑



船長の話によると最近は
気温上昇により赤潮っぽくなり
状態は決して良くはなさそう。


不安もあるなかで
23時ボートアジング
スタートニヤニヤ



今回はジグ単オンリーで
まずは0.9㌘で中層までを
チェックする!



ワームは34のプランクトン
すると、フォール時に喰ってきた
アジをゲット口笛






しかしあまりはっきりとした
反応ではなかったので
1.3㌘に変えクイックに誘うと


はっきりとしたアタリが
ではじめ、連発ニヒヒ


しばらくしてアジのレンジは
徐々に中層から表層にチュー



重さは変えずにミドストで
誘うとこれがはまり
1キャスト1キャッチ状態にニヤニヤ



1時間半の段階で60匹くらいはキャッチできたので
次はサイズアップを狙い
ポイント移動キラキラ


仲間たちも順調にアジを
キャッチでき、とりあえず
一安心おねがい


次のポイントは16メートルで
中層からボトム付近に
良型がいるようで



まずは中層から1.3㌘で
じっくり探ると
かなり小さな違和感が!


すかさずフッキングすると
なかなかのひきがニヒヒ
あがってきたのは20後半の
アジ✌️



その後反応はなく
2.5㌘まで重さをあげ
ボトムから中層をさぐると



ほぼ尺のアジをゲットチュー
※シメたあとの写真です



四苦八苦しながらも
さらに2本を追加し
タイムアップ笑い泣き



やはりディープは
バチコンの方が効率が
良いことを再確認ガーン



それでもジグ単で
十分楽しめたのも
船長のおかげです爆笑


また宜しくお願いします❗