9月23日(土)
21時過ぎから
外房某漁港でアジング
スタート

この日はスノボーの時からの
仲間とアジング

いつもの常夜灯のあたりには
全くアジは見えず
港の中のほうにある
常夜灯のあたりを確認すると
めっちゃ魚いる

アジも見える‼️
さっそくキャスト
あたらない?
表層をさぐると
つつくような小さなあたり
のらん。。
すると仲間の彼女が
アジGET

仲間もセイゴGET

その後も
ジグヘッドの重さを変え
レンジを変えていると
よくひくアジをGET
↓


偶然職場の同期とも会い
みんなで釣り続けるも
あたりは続かない

名前もわからない変な魚
釣ったり臭い魚が釣れたり
時折スイッチがはいると
アジのあたりがでる
仲間はリフト&フォールで
私と同期はアミパターンで
アジを数匹追加

2匹ほど手前でばれたり
状況かわらずのため
朝は別の漁港へいくも…
1匹のみ
しぶしぶな日でした

ニュー包丁とパシャリ↓
