前回の日記で書いた
外房某漁港に
8月29日再び行ってみました

潮まわりは中潮🌊
漁港に着いたのは
午後9時前

つくと常夜灯の下には
数名のアジンガー
別の場所にもサビいてる人あり
話の内容からダメな様子

釣りガールにも聞いてみると
ダメみたい。。
せっかく来たのに…

余談ですがこの漁港では
釣りガールをよく見かける

釣りガールが増えて
釣り人気も復活すれば
素晴らしいことですね

話をもどし
海面を見るとアジアジアジ
アジだらけ
それでも全く喰わないのか?
前回の釣法で試すも反応なし
先行者が言ってるとおりだ。
試行錯誤の結果
あたりの出るレンジを発見

しかしなかなかのらない
神経を集中させ
モゾという違和感から
フッキング
❗

よぉーし!とりあえず釣れた

(暴れてて持ち方変だけど)

同じレンジを続けるも
すぐ釣れるわけではなく
同じようなコースとレンジを
通さないと喰ってこない

さすが皆に叩かれてるだけ
あってスレてますなぁ。。
それならそれでこちらも
同じレンジとコースをさぐると
2匹目追加

(これまた暴れて変な持ち方)

そんなこんなで最終的には
30日に日付はかわり
2時に終了しました
