5月2日
仕事おわりで一宮の野池へ

雨がどんどん強くなる予報なので
急がねば

さっそくブルフラノーシンカー
ときおり小さなあたりはあるけど
のらないし続かない

やはりこんな天気では
アピール力にかけるのか?

雨はますます強くなるなかで
バチャバチャ
ボイルが発生

アピール力の強いワームを!
というこでチョイスしたのは
ジャバシャド5.5インチ
リグはノーシンカー
ファクトリーロックは
全てとった状態で使用

まずは小南さん流
ナチュラルスイミング
シャローにさしかかったあたりで
ゴゴン
すかさずフッキング

このひきは50はあると確信

グググ
スーッ
ぎゃぁああ







ぬけたー

このバラシはこたえる。。

すぐフォローをいれるも
もうあたらない。
おまけにジャバシャドがもうない…
ブルフラに戻したり
ハートテールを試すもあたりなし…
雨と風もかなり強くなってきた
もう諦めどきか?
バックをあさっていると
奥からないはずのジャバシャドが

もう一度ノーシンカーでチェックするも
ナチュラルスイミングでは反応しない…
やはりこれだけ雨が降ってしまうと
バスのレンジもさがったのか?
一度ボトムまで戻し
ブルフラと同じような動かし方を試す
ココン
あたりだ
今度はバラさないという気持ちで
気合いのフッキング

なかなかの重さ
はねさせないように引き寄せ
キャーッチ



メモリのところに魚体が
かぶってしまったので撮り直そうと
一度水につけてあげていると
ばしゃばしゃばしゃ
強烈な首振りとともに
バスは池のなかへw
撮り直したかったけど

ありがとうバスさん

ということで
2018年3本目の50をキャッチして
2時間の釣りが終了🎵
今日の教訓
『ネバーギブアップ』
次の記事の内容は
外房アジングになると思います

最近は渋いようなので頑張ってみます!