短時間外房アジング | ポテトヘッドの釣り三昧奮闘記
3日くらい前の話について書きます

この日は用事があり仕事を休み
夕方少し時間がとれたので16時頃に
浜行川にイン

先端にはアジンガーとその他の方々で
埋まっていたためテトラ付近で
失礼し釣りスタート

ジグ単(1㌘)でボトムまで落とし
誘っていると1投目から
生命感‼

あげてみると小アジが↓↓

かなりボトムよりで喰ってきた印象

その直後くらいにおじちゃんに
話しかけられ、こんなことを言われた。
『アジングやるなら先端だよ、
底べったりについてて、
このあたりは浅いからあまりいないよ』
う~ん、あとからきておいて
さすがにこみいった中に
入っていくのは申し訳ない

ということでテトラ側で釣りを続けるも
あたりはあるもののそこまで続かず
2匹追加するも連発はしない

少しだけ先端側にスペースできたので
お邪魔することに

すると早速あたりが‼
すかさずあわし1匹追加🎵
その後は小カマスも釣れ
(1匹あげるときにバラす

)↓↓

ボトムでのあたりがとおのく。。
まわりの人たちも釣れていはい
ただ遠投している人だけは
釣れつづけている…
キャロをやろうにも
ラインが細すぎてたえられない

そんなこんな悩んでいるうちに
あたりは暗くなり人も帰りはじめた
レンジを徐々にあげていき
着水しまもなくして
ミドストでせめる方法にシフト

これが正解だったようで
がっつりと食い込んでくるアジが連発!
↓↓
そして最終的には
バラしたり、きれたりして
アジ8匹カマス1匹
で2時間釣行を終了🎵
↓↓

別日に一宮川で釣れたシーバス
ルアーはコモモ↓↓
そろそろバス釣り本格始動しようかな


