7月21日早朝
前々から噂には聞いていた
栗山川虎バスを求め、上流へ✨
事前に確認をしていたフィールドひととおりcheck!!
信濃川や鬼怒川、利根川での経験から、
ウィード+流れの弱まる場所+逆への流れの変化のあるところを求め、ポイントを絞り混む

まずはポップXで表層をcheck!!
流れが速く、淀みを見つけなければ一瞬で流されてしまう。。
上流へなげ、淀みへ投げポーズを長めにとると
出た!!
がのらず。。
しかも2回…
その後は場所を変えるもあたりはなく、ボイルも見られない
どーしたもんでしょ。

朝ポップXに反応のあったポイントへ戻ることにした

リグはテキサス(5㌘)+4インチセンコー
このくらいの重さならギリ流されずに、底をとれる!
底をとり、流れにのせ、アクション
ティップに違和感❕