初ブログ
日々の釣りライフを適当に書いていきます
2月28日(日)気温は15℃くらい、春のような天気
夕飯前に千葉県一宮町のとある野池に1時間だけ釣りにいくことにしました!
2016年あけてからは吉羽園やら釣りパラやらでバス釣ってはいたけど、まだ野生バスにはあってませんw
野池についてゲリヤマのハートテールにウェイテッドツイストを装着
底がぎりみえるくらいのシャローをずる引きするも反応なし。
何度かシャローを通してみる。
4投目リフト&フォールに変更したとたん!!
コンッ!同時に重さを感じ
反射的にフッキング


水の中には魚体がみえ、バラさないように慎重にやり取りする。
なかなかのひきでドラグでる
そんでもって手元でビックリ!
でたーーー



時期的にはまだ早いかなぁと半信半疑だったけどぶりッぶりの腹!!
サイズは58㎝!!
重さはおそらく3㌔ちかくはあったかと。

年明け初野生バスが58㎝とは感無量
春爆を満喫できるようまだ寒いけど今週も釣りにいってみます


日々の釣りライフを適当に書いていきます

2月28日(日)気温は15℃くらい、春のような天気
夕飯前に千葉県一宮町のとある野池に1時間だけ釣りにいくことにしました!
2016年あけてからは吉羽園やら釣りパラやらでバス釣ってはいたけど、まだ野生バスにはあってませんw
野池についてゲリヤマのハートテールにウェイテッドツイストを装着

底がぎりみえるくらいのシャローをずる引きするも反応なし。
何度かシャローを通してみる。
4投目リフト&フォールに変更したとたん!!
コンッ!同時に重さを感じ
反射的にフッキング



水の中には魚体がみえ、バラさないように慎重にやり取りする。
なかなかのひきでドラグでる

そんでもって手元でビックリ!
でたーーー




時期的にはまだ早いかなぁと半信半疑だったけどぶりッぶりの腹!!
サイズは58㎝!!

重さはおそらく3㌔ちかくはあったかと。

年明け初野生バスが58㎝とは感無量

春爆を満喫できるようまだ寒いけど今週も釣りにいってみます

