日本を本当にいい国にするJCBチャレンジをやってみないか?
~ガイドブックや旅行会社の案内では「VISAカードがどこでも使えて便利」と案内している。昔より現金を持って行かなくなったので、支払いでクレジットカードが使えなかったら大変だ。だからVISA。昔は欧州ならMasterCardも選択肢だった。JCBはダメ?選択肢にならない?筆者ならJCB1枚とVISA2枚。VISAの2枚目は、カードの読み取りエラーになったときに備えて予備。JCBを持つ理由は次のとおり。
Ⅱ【国産で唯一の国際ブランド・クレジットカードがJCB】
~原油の商取引は石油メジャー〔国際石油資本:資本力と政治力で石油の探鉱(採掘)、生産、輸送、精製、販売までの全段階を垂直統合で行い、シェアの大部分を寡占する石油系巨大企業複合体〕がほぼ独占していて、いずれも欧米資本。取引ルールで石油メジャーの意向に従わないのは難しかったようだ。石油メジャー支配に、日本の国産資本が挑んだのが出光興産。小説、映画の「海賊と呼ばれた男」は、最初に日本国内の、次いで国際取引の独占・寡占状態に挑む様子を描いている。
~銀行では近年、中国系巨大銀行が資産額で上位だそうだが、元々は欧米の銀行が圧倒的な影響力だった。
~クレジットカードは多くの種類があるが、いずれもマークが付いているVISA(49%)、MasterCard(32%)、JCB(3%)などの国際決済機能(国際ブランド)に依存している(括弧内世界シェア)。欧米資本以外で国際的に通用する唯一のカードがJCB、だった。過去形、今は中国系の銀連カード(9%)が、アジアだけでなく欧米でも通用するようになっている。
~通貨でドル、ユーロのように貿易などで国際決済機能を持つのは円だった。近年は一部で中国の元が通用する。
Ⅲ【欧米・世界で日本の存在感が下がっている】
~元々、国際政治では、第二次大戦後に、米国に追随して独自の主張をしない日本の存在感は薄かった。それでも軽武装・経済重視の政策で、驚異的な戦後復興・高度経済成長により、エコノミック・アニマルと批判され、ルック・イースト、ジャパン・アズ・ナンバーワンと持ち上げられ、経済分野での存在感はあった。
~ところが近年は、かつて戦後処理的な意味もあり技術供与した韓国・中国に一般家電関連では追い付き追い越されつつある。戦後に築いた高品質な日本製品というブランド力も、自動車検査不正など一部では信頼が揺らいでいる。江戸幕府の幕臣に源を発する明治維新以来の高い志を持つ有能な官僚も、公文書を改ざんして虚偽答弁をして、何のために仕事をしているか、見失っているらしい。ノーベル賞の受賞は続いているが、国立大学を法人化して経費を削り、基礎科学に研究費が回りにくいためか、重要論文数が減り、先々の見通しは明らかではない。
Ⅳ【欧州市民(庶民)は、中国人と日本人を区別できていない】
~過日、スウェーデンのホテルで中国人旅行者が理に適わない態度をして現地警察に捕まり、これに中国政府が抗議して、逆にスウェーデン国営放送が中国人旅行者のマナーの悪さを揶揄するという事件(?)があった。さも有りなん。中国人旅行者はどこでも騒々しい、観光地でも、ホテルのレストランでくつろいでいるときも、静寂が一瞬で破られる。音楽鑑賞で前の座席でないとツアーガイドが執拗に抗議する、かと言って熱心に聴く訳でもない。
~他方、オーストリア、近年、右翼的移民排斥・排外的と言われる大統領が当選した国。音楽鑑賞で日本人ツアーが先に着いて入場開始を待っていても、端の席に通されて、後から着いた欧米人ツアーが中央前の席に案内される、自由席なのに。理由は中国人旅行者の鑑賞マナーが悪いから、現場スタッフがアジア人をひと括りに扱うようになったから。チェコのレストランでも同じ。支払いのときに話をすると「何だ日本人だったか」と、その前はすっかり中国人と混同していたということがある。
~アジア人はアジア人の誇りを持って、共に大東亜共栄圏を築く・・・のではなく。欧米人などが庶民レベルで、中国人と日本人を区別できていないと、個人レベルで不利益を被る。
~かつて明治維新以降、不平等条約を改定して、日本の国際的地位を上げるために、外交官は尽力した。例えばオーストリアは今でも、ベルギーに次いで外交の舞台であり続けている。もっと、「日本はこういう国だよ」と、アピールして立場、文化を浸透させないと、日本の存在感は下がり、個人レベルで不利益を被ることも増える。
Ⅴ【最初にJCBカードを使えるか試してみる】
~海外でカード支払いをするときに、最初にJCBカードを使えるか試してみる。最近は日本国の存在感低下とともに通用する国・商店が減っているような。これを称して「JCBチャレンジ」。会計レジスターのところに使えるカードのマークが貼ってあるが、実際にやってみないと分からない。カードを見て「こいつは日本人なんだな」と庶民レベルで認識してもらう。ある日、JCBのマークが無いレジスターでやってみるとダメ、止むを得ずVISAを出して済ますと、「謝々(シェシェ)」と言われた。残念。
Ⅵ【デンマークは教育・医療・公的年金がタダだそうだ】
~カードが使えるか試して、日本人の存在を認識してもらう「JCBチャレンジ」、たわいの無いことではある。国際政治で、次いで経済分野で存在感が薄く、下がり。止むを得ずマナーで、文化で「日本はけっこういいぞ」とアピールする。
~ところがデンマークは付加価値税25%、何でそんなに高くて生活できるの?疑問である。答えは、「教育・医療・公的年金がタダ」だそうだ。教育費、医療費、加えて老後生活費の心配が無い。更に給与水準が高くて、付加価値税25%を払っても日々の生活費に困ることが無いそうだ。移民の割合が増えて、近く25%(4人に1人!)になると予想されているが、移民で特に資格が無い人でも初任給が数十万円だという。教育では大学でも入学試験が無い、何故?勉学に着いていけるか、カウンセリングはするが、生涯いつでも入学できるそうだ。ちなみに頭を使う知的な仕事は女が多く、身体・体力を使う仕事は男が多いとか。マッチョなんだなあ。
~日本では消費税8%で、2019年10月に10%に上げる予定だ。付加価値税25%と比べると一見税率がまだ低そうだが、とんでもない。前提が違う。「小中でも教材費が結構掛かり、高校・大学は受験料、入学金、授業料が掛かり、大学の授業料は国立でも100万円」。親は大変、親の居ない人はもっと大変。結婚も子育て(教育費)も金が掛かるから、少子化が進む。医療は3割負担、毎月、健康保険料(数千~数万円、9.9%)を払っておかないといけない。公的年金は社会保険方式だから、保険料を払わないとならない(18.3%)。介護保険料も払わないと(1.57%)。給与水準は近年、若者の非正規雇用が過半数になり、下がっている(都心でもパート時給千円程度)。大学卒業でも、いったん派遣や非正規になると、生涯賃金がとんでもなく下がる。高校卒業と大学卒業の賃金格差も大きい。親元で暮らすのでない、アパートを借りて暮らすと、生活するのがギリギリ、いや生活費が足りない、転居しようとすると引越し費用、礼金・敷金・前家賃が出せない。
~日本っていい国?「JCBチャレンジ」とか言って、たわいの無いことをして、マナーで、文化で「日本はけっこういいぞ」とアピールしてみるが。日本って本当にいい国?
~消費税率も、他の健康保険・介護保険・公的年金の保険料、教育費(授業料等)・医療費(自己負担等)、そもそもの給与水準を勘案して見ないと、【若者の非正規雇用では暮らせず、人生設計(結婚・子育て・家購入)も立てられない】【老後生活費が国民年金の5~6万円では生活できない】【老後に借家だとアパート代で国民年金が消える、食事できない】【非正規雇用の収入では貯金できない】
Ⅶ【日本を本当にいい国にするJCBチャレンジをやってみないか?】
~これまでの国の経済構造を、形成してきた経緯に捕らわれず、幸せになるにはどういう構造が望ましいのか、分析考察して。
~【消費税率は、他の健康保険・介護保険・公的年金の保険料、教育費(授業料等)・医療費(自己負担等)の負担額を勘案して見ないといけない】【国民年金(非正規雇用)と厚生年金(正規雇用)の格差(保険料会社負担有無、支給額多寡)は統合解消しないといけない】【給与水準は賃上げして、内需拡大しないと国民総生産は増えない】【経済グローバル化(行き過ぎた自由貿易)で、発展途上国の労働者とコスト競争しても賃下げにしかならない】
~やってみないか?日本を本当にいい国にするJCBチャレンジを。知恵を出し合って。
【参考、リンク】
(1)読書雑感:「グローバリズムが世界を滅ぼす」「世界の未来」・・・自由貿易と民主主義、不平等(不公平)を許容するイデオロギーを考える
https://ameblo.jp/t1997/entry-12392677671.html
(2)映画「菊とギロチン」女相撲の稽古に励む君は、普通に生活するためには十分に強い
https://ameblo.jp/t1997/entry-12397557860.html
(3)映画「北朝鮮をロックした日 ライバッハ・デイ」平城住民VS渋谷の若者、幸せなのは誰か?
https://ameblo.jp/t1997/entry-12398353507.html
(4)『教育以前 あいりん小中学校物語』
http://www.hi-ho.ne.jp/t1997/mu-airin.htm
(5)『離婚した女の目』
http://www.hi-ho.ne.jp/t1997/mu-rikon.htm