こんにちは。

YCSJ大阪のことについて書いていきます。

 

1.持って行ったデッキについて

 

下の写真の構築を持って行きました。

東京大会の結果から後手を取るデッキが結構な割合でいると分かったので

ハンデスでそれらのデッキのプランを崩せる+制限時間をほぼ気にしなくていい

剛鬼を持って行きました。

以前の構築の大体同じです。

ガンブラーを入れるためにドラゴネスを抜き、それにより簡易融合が抜けました。

上振れお祈り+永続罠の後引き回答が羽根しかないのは怖いので

スパイラルダンディを採用。

簡易融合抜けたことによる事故が怖かったので1枚初動のガイドを

入れました。

後手意識してパンクラや拮抗を入れるのも考えましたが、先手の時の

弱さが気になって辞めました。

 

2.対戦レポ

1回戦。チェーンバーン 〇

じゃんけん勝ちで先行。マスマおろまいモンスターみたいな手札だったので

エクストラリンク4ハントラゲ。自業自得や仕込みマシンガンが見えたので

一応ファイヤーフォース×2のケアだけして少しターンを跨いで勝ち。

 

2回戦 純閃刀 〇

じゃんけん負けで後攻。レイ+エリアゼロ決められるもエンゲージ捲れず

シズク単騎で終わり。羽根墓穴卍ヘッドバットフェニブレの初手でマスマ

引いたのでダンディ落としゴブリン出しで展開して後手ワンキル。

相手の誘発がヴェーラー1枚で

 

3回戦 トリックスター 〇

じゃんけん勝ちで先行。増援禁テレマスマサモチェ卍の初手。

相手の誘発がうららしかなくてエクストラリンク4ハントラゲで勝ち。

 

4回戦 ジャックナイツ

じゃんけん勝ちで先行。初手思い出せませんがイゾルデに抱影くらい

FWDでうらら出そうとするところに増殖食らって展開バグる。

ユニコーン+使用済みFWD+ゴブリン+イヴリース送り付け+墓穴セット

の謎の盤面で返す。

相手がバルブ召喚からハリにうらら当てると墓穴。死を覚悟する。デッキからラミア出てきて

ジャックナイツと判明。バルブに墓穴当てるとゴブリンの耐性忘れてユニコーンが現れる。

何も起きずゴブリン倒されてターン渡されてトップから植物の方のダンディ引いて暴れて勝ち。

 

5回戦 シンクロアンデ 〇

じゃんけん負け後攻。フォワードマスマ禁テレうさぎ神樹の初手。

相手モンスターセット2伏せ。トップ墓穴。

フォワードからマスマ出すと神警。オルタかと思って処理後にフェイカー飛んでこず

安堵。禁テレうさぎからハリ出して通ったので1伏せ突っ張してインヴォ―カー。

全部通ってワンキル。伏せモンスターがヴェンデットコアで、試合後に話を伺うと

色々なギミックが入ったアンデットでした。

 

6回戦 グッドスタッフリンク 〇

じゃんけん負けで後攻。うさぎスチーム墓穴墓穴蘇生の初手。

相手がフランゲスタートからギラザウルスからメリアス→ダンディ落としてジャスミン。

ジャスミン効果にうさぎ当てるとバルブ→ハリから特に何もなく2伏せで帰ってくる。

トップフォワードで伏せはリブート拮抗辺りと読み、インヴォ―カーからのフル展開。

後手ワンキル。試合後確認すると拮抗2とリブートが初手にあったそうです。

今振り返るとフランゲで相手普通にメリアス出しててヤバい。

 

7回戦 光メタビ ×

じゃんけん負けで後攻。強謙からスケゴ加えられボーダー3伏せ。

初手がスパダンイヴリースシザー神樹マスマでトップがリブート。

イヴリース伏せてターン返すとライオウ追加からの殴られ伏せ追加で帰ってくる。

トップがフォワード。ほぼ負けだからフォワード出してからシザーでケルビーニ。

神宣打たれたから一応リブート打ったけどユニコーン以外特に何も出来ず

スケゴ打たれて負け。

 

6‐1で20位で予選通過。

 

通過者を集めた後、1人1人にジャッジが付きスリーブ入れ替えを

行った後、20分程の休憩を挟んで決勝トーナメントとなりました。

 

決勝トナメ

1回戦 60ガンドラワンキル × 

じゃんけん勝って後手選択。ノイドラー玉とか色々入ってるんだろうなぐらいで考えてました。

こちらの初手がベイゴマうさぎリブートリブート墓穴。

相手芝刈りスタート。カオスエンペラーやガンドラが見え全てを理解する。

ディアボ1ダンディトルドーとあと色々の落ち。トークンssからの蘇生で終末。ブーツ落とされ

ブリガンダイン。ナイアザ来ると死ぬの目に見えてるので足掻きでリブート。

手札からシラユキ召喚されてナイアザからのぐるぐるされてガンドラで8400吹き飛び負け。

安易に後手を取ってしまった自分が馬鹿でした。

 

ベスト32で終わりました。

デッキの選択は間違っていなかったと思うので良かったです。

 

3.雑感など

シングル一本勝負、制限時間を過ぎると両者敗北、2000人規模の大会などで

不安な要素が多かったですが、終わってみるとスムーズな大会進行で良かったと

思っています。

ただ、決勝トーナメントの配信はほとんどがワンキルの押収で淡白な印象を受けたので、

せめてベスト4からはマッチ戦でもいいのではないかと思いました。

YCSとは直接的な関係はないのですがデータベースの変換予測の精度にイライラ

したのでそこも改善してほしいです。

 

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。

来年もこのような規模の大会があればぜひ参加したいと思います。

何か質問があればTwitter(@T1480T)までお願いします。