皆さん
お疲れ様です~

今回も見て頂きありがとうございます

今回は、釣りネタでは無いです😣💦⤵️

リバートレッキング(沢釣り)用の足に使ってる
原付バイク ズーマーのメンテナンス&追加
をしました

メンテナンスは、タンクからキャブの洗浄
たまにエンジンが失速する事が~⤵️

タンク無いのゴミ?サビ?がキャブに
入ってしまった事が原因だと思う~🤣

タンクのガソリンを抜き
ステンレスボールを投入して
シェイク~シェイク~

サビも取れ中は、綺麗なタンクに~

タンクを干してる~
外は錆びてる~⤵️
こんな所にポンプが~😅
 
キャブもバラシ洗浄して組み付け
写真を撮り忘れました~🤣

次に、ヘッドライトをLEDか

だいぶ明るくなりました~⤴️

あとは、追加でタコメーターを~

配線から悩んだ~😵
だってタコメーターの配線の色が違う
イルミの配線が情報と違う❗
写真を撮り忘れました~🤣
流石中華製品~⤵️

何とか動作確認して取り付け終了~


こんな感じで無事に完成~

仕上げにキャブをバラしたので、リセットします
このズーマーは、キャブをいじったら
必ずヤッタ方が良いらしいです!

バッテリーの+とサービスコネクターを
つないで、キーをON~⤴️
って感じ❗

詳しくは、ググって下さい

これで、相棒のメンテナンスも出来たし~

あ❗

OIL交換を忘れてる~😅

タコメーターが追加できた、嬉しさで
近所を走り回った事は・・・🤐

今回も投稿を最後まで見て頂き
ありがとうございます

また、ユルユルな投稿をしますので
よろしければ見て下さい