kaoriの日記

kaoriの日記

ステップファミリーです。
10歳下の旦那。今年10歳の長男。今年3歳の次男の四人暮らしの色々です。

Amebaでブログを始めよう!

結局?!

その危機は乗り越えて

(本人は自覚症状あんまりなかったみたい)

放射線治療も

抗がん剤もワンクール無事に終え

ゴールデンウィークは

一時退院出来ることに。


遺伝子検査の結果も出た。
残念な事にこれに使える薬が
まだ承認されていないとのこと。
先生はセカンドオピニオンで
大阪がんセンターへ行って
その薬の治験に参加しても.......て
言ってたけど
それも冬ぐらいらしく
実際そこまで命が持つのか。
治験に参加出来る状態なのか。
.......難しいよね、がホントの所。


結局
この入院中にも
骨転移が進んでいて
どんどん痛い所が増えてる。
次の放射線治療は
大腿骨と両肘のどっちか痛い方と
決まった。
首の骨のガンのせいか
放射線治療の副作用で
浮腫んでるからなのか
左手の握力がほとんど
なくなったと聞いた。


でも
入院前よりかなり元気になったと先生。
数値的にもちょっと落ち着いたかな。
一時退院するに当たって
何か気をつけることは?って
聞いたら
「何もありません。
会いたい人に会って、食べたい物を食べて。お酒もかまいません。生物も食べてしんどくなったら救急車で来てください。」



.......そうか。
そういう退院なんやな。
悲しくなった。




けど
5月1日退院のお迎えに行ったら
車椅子に乗って
痩せてたし
首のガンのせいか
身体も歪んでる様に見えたけど
それ以外は前にあった時より
めちゃくちゃ元気になってた。
その日は土曜日で
次男の練習とかほっぽりだして
親父の方へ行ってたら
次男に
「お母さんを取ってしもてて
悪いなぁ」って。
そんな風に言うの初めて聞いて
ちょっと泣きそうになったけど
それより何より
親父は私か知って中で
ナンバーワンぐらい上機嫌で
元気でよぅ喋って。
この時間がずっと続くのかと
一瞬錯覚した。




それから
5月3日に長男の練習が
終わるの待って
家族全員で会いに行った。
親父は
私のご飯が
あんまり好きじゃないけど
前日にお好み焼き焼いてるから
食べるか聞いたら
食べるって言うから
2枚持って行った。



旦那だけが
親父の肺がん発覚から
1回も会えてないのが
気になってたらしく
この日は色々喋ってた。


寝たきりかと思いきや
めっちゃ元気で
自分でトイレも行くし
1日座ってたいって言うから
テーブルみたいな
小さい台とワゴン収納?を
買って持って行ったら
えらい喜んでた。




昔うちの家にあった模造刀。
いつの間にか親父の家にあって
(親父が買ったやつやからね)
息子たち2人が
思い出して大興奮したら
持って帰れって譲ってくれた。