増えますように・・・
毎日の生活に小さな幸せを♡
子育てがもっと楽しく!
ママの心の余裕を手に入れる
ベビーマッサージ体験レッスン
子育てって、
思い描いていたようには
いかないことばかり…。
「これでいいのかな?」
「もっと笑顔で過ごしたいのに…」
そんなふうに
悩むことはありませんか?
私自身、保育士として9年間
たくさんの子どもたちと
関わってきた経験があったから
「自分がママになっても大丈夫!」
そんなふうに思っていたんです。
でも実際は、
わが子を育てる日々の中で
たくさんの壁にぶつかりました。
夜泣き、寝不足、ワンオペ育児…。
思い描いていた理想の子育てとは
まったく違っていて
夜泣きが続くたびに
夜が来るのが怖くなって(泣)
「なんで寝てくれないの?」
「私って子育て向いてないのかな…」
そんな想いが
頭から離れませんでした。
一番助けてほしい時間に限って
パパはまだ帰ってこなくて
夕方、赤ちゃんがぐずるなか
片手で抱っこしたり
おんぶしながら
夕飯をつくって
取り込んだ洗濯物は
山積みのまま
「ちゃんとやらなきゃ」って
気持ちばかりが募って
子どものことも家事もぜ〜んぶ
「自分が頑張らなきゃ!」って
気を張り詰める毎日でした。
可愛いわが子と一緒にいるのに
心から笑えていない自分がいて
自分に余裕なんてどこにもなくて
気づいたらメンタルが
限界を迎えていたんです。
そんなときに
はじめてわが子と一緒に
出かけた場所が
ベビーマッサージ教室でした!
でも実はその日、
うちの子だけがずーっと泣いていて…
他のママたちとお話したいけど
それどころじゃなくて…
「なんでうちの子だけ?」
「来なきゃよかったかな…」
って思ってしまって。
でも、周りのママたちの
わかるー!
うちも一緒だよー!って、
たくさん、
共感してもらえたことで
「私だけじゃないんだ!」って
思えたことが嬉しくて
心がふっと軽くなったのを
今でも覚えています。
みなさんにはこんなお悩みありませんか?
・思い描いていたような子育てができてない
・何でも自分で背負ってしまって
手を抜く方法がわからない
・赤ちゃんと二人きりがたまにつらくなる
・睡眠不足でイライラしてしまう自分が嫌になる
・夜泣きがつらい
・ほっと一息つく時間がどこにもない
・自分にお金や時間もかけられない
はい!
これ私が全て産後に悩んできたことです。
いつの間にか
自分の時間もなくなって
わが子のために
一生懸命頑張っているのに…
笑顔で毎日過ごしたいのに…
どうして自分には
うまく出来ないんだろう…
私を含め、多くのママが
産後に悩んでいることです。
そんな、いつも
頑張りすぎちゃうママが
目の前のわが子と
向き合いながら
ママの手の温もりに
ママの優しい声に
わが子の可愛い表情や声に
癒される時間♡
ちょっと泣いてしまっても
へっちゃらでいられる、
幸せをたくさん感じられる
時間になります。
わが子に癒されながら
いつの間にかママの肩の力が
スーッと抜けて
思わず笑顔になれる
そんなママになるための
ベビーマッサージレッスンを
開催しています!
その内容がこちらです↓↓
レッスンでは、一人ひとりの
お悩みに合わせたマッサージを、
40種類近くある中から
セレクトしてお伝えします。
最初はママも赤ちゃんも
緊張しますよね
まずは、自己紹介をしたり
絵本の読み聞かせや、
ふれあい遊びをして
ママと赤ちゃんの緊張を
和らげながら
リラックスして
始められるようにしています。
おうち教室のレッスンでは、
マンツーマンレッスンですので
うちの子が泣いてしまって
他のママに迷惑かけちゃうかも…
とか、
動き回って
マッサージができなかったら
どうしよう…などと考える
心配は必要ありません。
赤ちゃんのありのままの姿を
受け止めながら
赤ちゃんのペースを大切に
ゆっくり、じっくり楽しめるように
レッスンを進めていきます。
まずは、赤ちゃんが
オムツ替えなどでふれられることに
慣れている足のマッサージから
ゆっくり始めていきますので
安心してくださいね♡
足のマッサージは、
血液の流れが良くなり、
代謝も上がって
身体がぽかぽかに!
そしていつの間にか
ウトウトと眠ってしまう
赤ちゃんもいるほどなんです!
その間にママには
ゆっくりとスイーツを食べながら
ホッと一息、
休憩していただいています。
3回コースにお越しくださっている方の
ご感想を少しご紹介しますね^^
便が出ない時はどうしたら良いのかな…
などと悩んでいたことも、マッサージを知れてやってあげられたり、娘との関わり方など増えていったように思います。
何より私自身、本当にレッスンが楽しいです^^
(明石市 8ヶ月のお子さまのママ)
離乳食が始まり、バタバタする日が多かったのですが、ゆっくり子どもと接する時間を改めて作ろうと思うことができました。(神戸市 6ヶ月のお子さまのママ)
おくるみのレッスンを受けた時から一緒に成長を見てくださるのが嬉しかったです。
息子のいろんな表情を見ることができて、またその日の様子に合わせていただいて、いつもホッとして帰ることができました。
(明石市 8ヶ月のお子さまのママ)
身近にいると感じにくいことも、レッスンに来て交流を介して娘の成長を把握することができて、私も嬉しいです。
(加古川市 1歳3ヶ月のお子さまのママ)
などなど、
ここには載せきれないほど
たくさんの嬉しいご感想を
頂いております♡
お教室レッスンだけではなく、
おうちでも継続して
マッサージを続けてくださっている
ママたちが多く
日常のふれあいの一つとして
取り入れてくださっていることが
何よりも嬉しいです^^
赤ちゃんは生まれてから
1歳になるまでの
1年間の成長が
ほんとに目まぐるしくて
あっという間に
大きくなってしまします。
大きくなるにつれて、
赤ちゃんのお悩みも
変わってきますよね…
夜泣きが落ち着いていたのに、
また始まった…
離乳食が始まって
便秘気味に…など
今まで悩んでいなかったことが、
また新たな悩みに
なったりすることもあります。
その時々の
赤ちゃんの成長や
ママのお悩みに合わせて
マッサージの内容を考えて
赤ちゃんの【今】に寄り添って
サポートさせていただいています。
・こんなふうにふれてあげると
笑ってくれるんだ!
・便秘の解消も出来るんだ!
・日常の中に
こうやって取り入れるといいんだ!
・夜泣きが落ち着いてグッスリ
眠れるようになるんだ!
など、
毎日が楽しくなる子育てのお話や
ふれあい方もレッスンでは
お伝えしています!
私自身、前職では保育士として9年間、
生後6ヶ月から就学前の
1100人以上の子どもたちと
関わらせていただき、
他にも
地域の子育て支援に携わり
たくさんの親子さまと
関わってきました。
たくさんのママたちと
関わる中で感じるのは
ママって毎日本当に
一生懸命に
頑張っているということ。
「ママだから、
子どもを最優先にしなきゃ」
「もっとちゃんとしなきゃ」
私自身も、ずっとそう思って
子育てをしていました。
でも、赤ちゃんが
本当に求めているのは
ママが
そばにいてくれるあたたかさ
優しく見守ってくれる眼差し
そして、
そっと触れてもらえる
心地よさなんです♡
ふれあいの時間は、
赤ちゃんにとって安心そのもの
その安心が、赤ちゃんの
「寝返りしてみよう!」
「おもちゃに手を伸ばしてみよう!」
などの、小さな挑戦を
後押ししてくれるんです!
私自身、
息子が赤ちゃんだった頃
これでいいのかな?
もっと一緒に
楽しめることがあるかも…
そんな不安でいっぱいでした。
でも、
毎日ぎゅっと触れ合ったり
他愛もないことで笑い合ったり…
今日も笑顔で過ごせた♡
そんなふうに
息子の寝顔を見ながら
自分に小さなハナマルを
あげられるようになりました。
赤ちゃんとママが一緒に過ごす
この‘’今‘’は思っている以上に
あっという間
だからこそ、
毎日の中に
ふれあいの時間があるだけで
何気ない毎日が
特別な思い出に
変わっていきます
ママが笑顔でいられることが
赤ちゃんにとって一番の幸せ♡
そして、ママ自身も
「私だって楽しんでいい」
と思えることが
これからの子育てを
もっと楽しくしてくれる
と思うんです!
親子で過ごすこの時間が
かけがえのない
宝物になるように
そんな想いのママの
お役に立てると嬉しいです^^
それでは詳細です↓
ベビーマッサージ1回体験
【日程】
2025年 10月
・10月3日(金)10時半〜12時🈵
・10月7日(火)10時半〜12時🈵
・10月9日(木)10時半〜12時🈵
・10月16日(木)10時半〜12時🈵
・10月21日(火)10時半〜12時半🈵
(★グループレッスン/ランチ付き)
2025年 11月
・11月4日(火)10時半〜12時🈵
・11月10日(月)10時半〜12時
・11月14日(金)10時半〜12時
・11月18日(火)10時〜12時
(★グループレッスン/ワークショップ付き)残1枠
【料金】
3,500円(税込)
※オイル・防水シート・
ママのお茶、お菓子代も含みます。
★10月21日(火) グループレッスン
4,000円(税込)
※プチ制作&ランチ付き
★11月18日(火)グループレッスン
4,000円(税込)
※「クリスマスからしめ縄と2wayで
飾れるプリザードフラワーリース作り」の
ワークショップ&おやこのふれあい
※当日、現金でのお支払いを
お願いします。
【対象】
生後2ヶ月〜1歳半頃までの
赤ちゃんとママ
(※予防接種後24時間以内の参加は
ご遠慮ください)
【場所】
兵庫県明石市の講師自宅にて
(最寄り駅はJR大久保駅)
※詳しい住所は、
お申し込み確定後にお伝えします。
↓クリック↓
↑↑
クリック🖕
赤ちゃんの成長は
本当にあっという間
できることが増える
喜びもあれば
新しい悩みが
生まれることもありますよね
そんな時こそ、
わが子にそっと
触れてあげてほしいんです♡
ママ自身が癒され、
わが子の可愛い姿に
また笑顔になれるはずです
ふれあうことは、
ママにとっても
赤ちゃんにとっても
心のお守りになります
「毎日のふれあいに、
ちょっとした幸せを♡」
そんな時間をいっしょに
楽しみましょうね♪
最後までお読みいただき
ありがとうございます。
ベビーマッサージ教室
Teniteo 髙橋 ちえ