今日はシャンプー選びについて
書いとこうと思いますー。
お客様からも
「シャンプー何がいいんですか?」
という質問いただきますね。
まず先に言っちゃうと
ドラックストアで1000円以下で買えるシャンプーは
いいの無いです(>人<;)
裏の成分表に
ラウレス硫酸 ラウリル硫酸など
解り易く言うと【ラウ】と【硫酸】
がついた界面活性剤は
洗浄成分の強い石油由来の安価なものなので脱脂力がたかいです。
でも泡立ちも良い。
脱脂力が高いと髪、頭皮に必要なはずの油分までおとすためパサつきやすく、足りない分を補うため余計に頭皮からあぶらががががg
そのパサつきを抑えるために
シリコンの成分
ジメチコンなどが添加されて
シリコンシャンプー完成!!!
ん?
じゃあノンシリコンシャンプーて
ただの洗浄力強いシャンプーじゃん。
そうノンシリコンシャンプー使って
凄いきしむのはこのせいですね。
最近オイルシャンプーなるものもでていますが石油系なのでシリコンのかわりにオイルなだけでほぼ一緒です。
じゃあ何がいいのよ!
てなりますよね。
それは他の洗浄成分のシャンプーです!
主にアミノ酸系(ココイルグルタミン酸など)、ベタイン系(ラウラミドココイルベタインなど)のものがよいとされています。
化学の授業みたいになってきた(´Д` )
この界面活性剤だと
優しく汚れをおとすので
シリコンを添加しなくともきしみません。
ただ値段がラウレス硫酸系よりも高い。
サロンのシャンプーが高い理由は
こういった成分で作られている
物が多い為です。
ただこの成分が入っているからいいと言うわけではなく
頭皮環境や髪の状態
【カラーやパーマなど】
によっても変わってくるので
ずっと同じシャンプーというのは
おすすめしません。
万人にこれを使えば大丈夫!
というようなシャンプーはなかなか無いですが、自分にあったシャンプーを探すのも楽しいですよ!
その目安になる
シャンプーの基本の「き」でした~!