どうでもいいランキング世界第5位のブログやってます。どうぞよろしくね◎ -2ページ目



それでは夏に感じたい清涼飲料水を学年.年代順に紹介していきたいと思います。

~幼稚園~

カルピス(原液)


photo:01




夏の外でめちゃくちゃに遊んだ後、母に作って飲むのが幼稚園時代のトレンドでしたね~◎


~小学生~


低学年

photo:02



まだまだ甘さの抜けない低学年。この頃は何処の友達の家に行ってもこれが出た。
わずかなお小遣いで自販機でなっちゃんを皆で買って、公園で皆で飲んだのも良い思い出。


中学年(?)

この頃から野球を始めるんだけど、
まさにスポーツやってた奴ならこれはこの頃絶対に飲んだことある筈!

photo:03




これに関してはマジでわけがわからねぇ。。
上手くもねぇのにこれ飲んでたらトレンド乗ってんじゃね?的なノリがあって、友達と遊んでるときのマストアイテムだった。


高学年



5.6年生っつーのは、どっか背伸びしたい気持ちがあって、こんなツンケンしたものが流行る。


photo:04





他にもペプシコーラとか、レモン味とかあったけど、やっぱ1番これ飲んでたね。

おまっ……なにまだなっちゃんなんか飲んでんの?!
って、団地の奴らに良く言われてたな。


中学年


photo:05




この頃は皆ちょっとオシャレになってきたよね。

ファンタでも、オレンジ味とか、他にも色んな味出たけど、やっぱグレープが安定かな。


あと、こんなんも一時期出たけど、


photo:06




これに関してはマジで意味がわからねぇ。
皆マズイマズイ言ってたけど、コッソリ俺は好きだったよ。



高校生


マッチ!!!
普通ならこれなんだけど、ウチの高校には自販機に炭酸がなくて、
皆バカみたいにこれ飲んでたんだ。


photo:07




夏にキンキンに冷えたマッチを、
好きな子に後ろからホッペに当てて
おいっ 冷えよ ♡とかなりたかったかな。


皆はどんな感じかな?

俺はこんな感じです。

夏の飲み物って、それぞれ思い出が詰まってると思うんです。
その思い出を自分の中で大切にとっておいて下さいね。

俺からは以上。

iPhoneからの投稿