先日、いきなり小荷物が届いた。

 

 

4カ月ほど前に発注していたもので・・・

 

 

 

 

すっかり忘れていたのだが

 

 

 

自分の部屋に飾って、

 

ワールドシリーズをテレビ観戦しながら、ホームランシーンを精巧なフィギュアと見比べている。ニヤリ

 

 

 


 

ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
--------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
ランキングサイト「にほんブログ村」へ

人気ブログランキング「デザイン・アート」
ランキングサイト「人気ブログランキング」へ

画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト
私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
--------------------------

少し前の話題で申し訳ないのですが

 

 

京都の京セラ美術館で

 

 

 

8月に第60回関西国展が開催され・・・

 

 

 

猛暑の中、観に行くと

 

 

 

素晴らしい展示作品がズラリ・・・

 

 

 

息を呑む世界観

 

 

 

おっと、突き当りに位置する「猛暑っぽい絵」に目が留まり

 

 

 

行ってみると、ありました。

 

今回の私の出品作品「灼熱」が。ウインク

 

来年こそ、リアルタイムにご案内しなければと、反省しきり。

ニヤリ

 

 

 

ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
--------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
ランキングサイト「にほんブログ村」へ

人気ブログランキング「デザイン・アート」
ランキングサイト「人気ブログランキング」へ

画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト
私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
--------------------------

アメブロに移ってきました。

絵描きの若林 毅と言います。

従来のGooブログからご覧頂いている皆さまには

こちらまでご移動いただき感謝いたします。

またアメブロにいる皆さまには私は新参者ですが、

今後とも宜しくお願いいたします。ウインク


 

 

 

ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
--------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
ランキングサイト「にほんブログ村」へ

人気ブログランキング「デザイン・アート」
ランキングサイト「人気ブログランキング」へ

画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト
私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
--------------------------



先日は所用で名古屋まで行ってきた。




真夏日が続く毎日だが・・・


姉の飼うプードル犬の「モチ」にそっくりの入道雲を見つけた




倉敷に帰ったら幾分涼しいかと期待したが





やはり「メチャ暑」だったので歩くのを中止して車で移動するも ・・・


外気温はなんと必殺40度!




駅前から続く商店街に行ってみても


人はいなくてガラガラ状態




ついでに昔懐かしの






横町を歩いて昭和の香りを・・・





確かめた 





充電アンプ内蔵型で、電源なしでも野外で演奏できる優れものの新ギターが家に届き・・・


大変喜んでいるのだが、66歳で一人で野外演奏することは「まず無い」ことに気が付いた。




家内と夏休み中の孫と、母親と自分の4人でランチした。(家内の差し出す日傘は何の役にも立っていない)


暑いので近場でのランチにしたが、孫が母の車椅子を押してくれる姿にジンときた。




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------




真夏が近づいてきた。京都での関西国展に向けて準備中だ。 (京都で見つけたポスターより)






去年の関西国展では、同じ会場(京セラ美術館)で村上隆氏の個展が開かれていた (その時の村上隆氏の作品より)







今日は夏至で・・・北半球における太陽の位置が、年間で最も高くなり・・・






日照時間が1年を通して最長の日となる。
倉敷美観地区もいい感じでトワイライトタイムを楽しめた。




倉敷と言えば先日、昔の倉敷写真集を見る機会があった。


昭和40年頃の倉敷駅構内だが・・・私の実家が昔、醤油醸造と酒屋だったので後方のポスターに注目してしまった。

この時代の人たちの顔もぼかした方がいいのだろうか?・・と考えながら修正した。
まるで黒沢映画の一場面のように、皆さんすごくいい表情だったので。





高校時代の同級生でブルーグラスのギターを弾く友人が、CD作成もできる録音機器を送って来てくれた。






早速、" JAZZ BOSSA NOVA" と題して1曲作ってみた。今度その友人に会うので、一緒にセッションして遊んでみたいと思っている。
いくつになっても、オモチャを手にするとワクワクが止まらないものだ。
孫の誕生日には何を買ってやろうか・・・などといまから考え始めた。 




ランキングサイトに参加しています。
下記のボタンをクリックもらえれば、ベリ・ハッピー!
---------------------------------------------------------
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へランキングサイト「にほんブログ村」へ
人気ブログランキング「デザイン・アート」ランキングサイト「人気ブログランキング」へ
画家・若林毅 現代アートを描く岡山県倉敷市在住のアーティスト私のホームページへ(作品紹介&活動記録)
---------------------------------------------------------