tunnel

tunnel

伏見地下街にて、
アクセサリーやポストカードなど、ハンドメイドの雑貨を販売しています。

OPEN:不定期

7月8日(火)より名古屋・Minatomachi POTLUCK BUILDINGにて開催のアートブックフェアに、今年も「tunnel PRESS(天野入華・張 祐寿/psyain)」名義で出品します。

2021年から開催されていた「港まちアートブックフェア」を引き継いだ、100組以上が出品参加する本好き・アート好きにはたまらないイベントです。

 

ᗝ出品ラインナップᗝ

 

【新作】 「REPORT #1 from other side of passage」

 天野・張がそれぞれ描いた想像の断片を交換し、それをもとに各々の中でさらに展開しレポートとしてまとめたもの。今回は植物がテーマになっています。

・「telling journal」

 2018年マーケット日和でお披露目をした交換日記のようなドローイング集

・「はなしの続き」セット

 2022年秋の2人展で発表した連作から天野・張がそれぞれ4枚ずつ選出しまとめたもの

・「Small Sight」天野入華作品集

・「線にのる練習」張祐寿/psyain作品集

 

また今年も、2021年にtunnelとして、前後ひきつづき張が「だいだいマーマレードの旅」デザインにて関わらせていただいている泉麻衣子さん・中島久美子さんも出品されます。

こちらもぜひ、会場にて実物をご覧いただければうれしいです。

 

暑い季節になりますが、築地口駅からすぐの涼しいポットラックビルで、ゆったりいろいろな本をたのしんでみてくださいねᗝ

 

 

ポットラック・アートブックフェア2025

2025年7月8日(火)–8月30日(土)

11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)

会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space

休館日|日曜・月曜・祝日

入場|無料

企画|Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]

主催|港まちづくり協議会

 

 

8月27日(火)より名古屋・Minatomachi POTLUCK BUILDINGにて開催のアートブックフェアに、「tunnel PRESS(天野入華・張 祐寿/psyain)」名義で出品しています。

 

ᗝ出品ラインナップᗝ

 

・2018年マーケット日和でお披露目をした交換日記のようなドローイング集「telling journal」

・2022年秋の2人展で発表した連作から天野・張がそれぞれ4枚ずつ選出しまとめた「はなしの続き」セット

・天野入華作品集「Drawing stone」

・天野入華 制作風景写真集「WIP 001」

・張祐寿/psyain作品集「線にのる練習」

 

また今年も、2021年にtunnelとして、前後ひきつづき張が「だいだいマーマレードの旅」デザインにて関わらせていただいている泉麻衣子さん・中島久美子さんも出品されます。

ぜひ合わせてご覧ください!

 

 

港まちアートブックフェア2024

2024年8月27日(火)–10月5日(土)

11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)

会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space

休館日|日曜・月曜・祝日

入場|無料

企画|Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]

主催|港まちづくり協議会

 

 

 

2月末までユニットtunnelとして合作zine「telling journal」「はなしの続き」と天野・張の各自作品集「Drawing stone/天野入華」「線にのる練習/張祐寿psyain」を展示紹介いただいている愛知芸術文化センター地下2階AOAAにて、2/22〜2/29 ブックフェアを開催中です。

港まちのブックフェアでご一緒しているアーティストの方々とともにzineを取り扱いいただくほか、山口麻加さんの講演会もあるそうです。

是非お立ち寄りください!

 

 

 

 

7月6日(木)より名古屋・Minatomachi POTLUCK BUILDINGにて開催のアートブックフェアに、「tunnel PRESS(天野入華・張 祐寿/psyain)」名義で出品します。

 

ᗝ出品ラインナップᗝ

 

・2018年マーケット日和でお披露目をした交換日記のようなドローイング集「telling journal」

・昨年秋の2人展で発表した連作から天野・張がそれぞれ4枚ずつ選出しまとめた「はなしの続き」セット

・天野入華作品集「Drawing stone」

・張祐寿/psyain作品集「線にのる練習」

・張祐寿/psyain作のメモ帳「紙柄のメモ」

 

また、2021年にtunnelとしてデザインを担当しました泉麻衣子さん・中島久美子さんによる「だいだいマーマレード の旅」ZINE、張が昨年デザインにて関わらせていただいたポストカードも出品されます。

ぜひ合わせてお手に取ってみてくださいね。

 

港まちアートブックフェア2023

2023年7月6日(木)–9月16日(土)

11:00–19:00(入場は閉館30分前まで)

会場|Minatomachi POTLUCK BUILDING 3F:Exhibition Space

休館日|日曜・月曜・祝日

入場|無料

企画|Minatomachi Art Table, Nagoya [MAT, Nagoya]

主催|港まちづくり協議会

 

 

11月の2人展をご覧いただいた方、気に留めていただいた方、ありがとうございました!

賑やかで楽しく、あっという間の展示期間でした。

活動10年を迎えたtunnelは、これからもマイペースに活動を続けて行きます。

 

さっそく、展示を終えたばかりではありますが、

今週土曜日12/10に名古屋の港まちで開催の「ポットラックバザール presents 港まちブロックパーティー meets みなと土曜市」内アーティストマーケットに天野・張ともに参加いたします。

それぞれのZINEやアクセサリー、二人展で発表したZINEなどを持っていく予定です。

 

ライブなどのパフォーマンスや様々な出店・ワークショップなどがあり、街歩きをしながらたっぷりと楽しめそうです。是非遊びに来てみてくださいᗝ

 

ポットラックバザール presents 港まちブロックパーティー meets みなと土曜市

 

 

日時|2022/12/10(土)10:00-16:30 *マーケットは15:00まで
会場|築地口駅前、江川線沿い歩道エリアほか
*名古屋市営地下鉄名港線「築地口駅」2番出口より徒歩1分
参加|無料

*新型コロナウイルス感染症の状況により、内容の変更や中止の可能性があります。
*マーケットは荒天中止(小雨決行)です。
*雨天の場合、一部のイベントは屋内に会場を変更して行います。
*最新情報はウェブサイトにてお知らせします。

ビジュアルデザイン・企画協力|鷲尾友公
会場美術/インスタレーション|造景集団・某
共催|港まちづくり協議会、アッセンブリッジ・ナゴヤ実行委員会
マーケット運営|みなと土曜市実行委員会(セン、株式会社レジスタ)