このゲームは一応
"一人称視点のなんちゃって3Dタイムアタック型ミニゲーム"
ということなので
当然タイム計測というものをするわけです。
採用した方法は、
・スタートからゴール到達までにかかったフレーム数を記録(60Fps)
・フレーム数から分、秒(0.01秒単位まで)を計算
なんですが、
最近のグランツーリスモみたいに
1/1000秒単位で時間を測るときは
どうしているんだろうと不思議に思っています。
上で書いた方法だと
60Fpsの場合、1Fは1/60秒=約0.0167秒なので
1/1000秒単位で時間を測ることができません。
(正確には1/1000秒単位の精度を保証できません)
1/100秒単位も若干怪しいんですが。
内部処理Fpsを120にしても
まだダメですね。
600くらいまで上げないと1/1000秒を測る精度として
よろしくありません。
ウディタではそんなことできるわけがないので
今作では1/100秒単位までの記録となっています。
慣れると1/100秒単位まで自分のベストタイムと
同タイムでゴールするなんてことが起こるのが
ちょっと気になっているところです。
ブレーキやブーストをもっと駆使させれば
タイム更新の余地が大きくなって
やりごたえが出てくるんですが、
"やりごたえを感じる"のは私のような一部のマゾプレイヤーだけ
かもしれないので、もうちょっと調整しようかな~
と思っております。
ウディコン応募開始日まであと20日ですね・・・