追加コンテンツやってみた | ウディタでゲーム開発日誌

ウディタでゲーム開発日誌

WOLF RPGエディターでフリゲ作ってます。
制作物はこちらのウェブサイトからどうぞ→シコウサクゴ(http://ytknkgymt.web.fc2.com/index.html)
  ツイッター→https://twitter.com/ytknkgymt

ロックマン10の追加コンテンツを
昨日やってみた。

フォルテモードの感想は
なにこれ反則じゃね?
である。

真下以外の7方向にショットを打てるのがでかい。
ダッシュジャンプのおかげで穴を飛び越えるのが難しくない(一部)。

ショットが壁を貫通しない欠点はあれど、
あの連射力と方向の自由度がその欠点を十分打ち消してると思った。


スペシャルステージ1は
ロックマンキラー第1号のエンカーが
ボスとして待ち受けるステージ。

タイムアタックモードなので
1回死ぬと最初からやり直しなのが
面倒くさかった。

消える足場は相変わらず初見殺しだし、
ところどころにロックマンワールドを再現した
箇所が(スタート直後のスージーの部屋とか
大量のモールが出てくるところとかボス前のシャッター部屋とか)
往年のファンがニヤリとするステージ構成になっていてよかった。

で、肝心のエンカーだが
オリジナルより強くなってる気がする。

ライフゲージが長くなってるのと
行動パターンが増えてることと
ミラーバスターの最大威力が速いことに
ビックリ。
なんとか3回目で倒せた。

まだ未確認だが
エンカーを倒すと
本編、タイムアタックモード、チャレンジモードでロックマンを
使用したときにミラーバスターが使えるようになるらしい。

武器セレクト画面で不自然にスペースが有るなぁ
と思っていたがそういうことだったのね。

4月27日のパンクとバラードステージ配信が楽しみになってきた。