silent engel M1T です。
ネタバラしになってしまうのですが、結局silent engelを導入する事にしました。
ですが!!ですがですよ。
最初に届いた機器は、ネットワーク回路が死んでいて何をしてもどうやってもネットワークに繋がりませんでした。
結果、LANポートのランプが光っていないというのが決定打となり、初期不良だとメーカーに判断されました。
我が家に届いたのが水曜日だったのですが、すぐに交換とはならず、新しい機器と引き換え交換となるので今日(土曜日)の配達物と引き換えとなりました。
朝から待って、先程やっと届きまして〜
やっとかよ!とちょっと思いつつ………
送られてきた新しい機器を早速開封〜
袋から出して〜電源ケーブル繋いで〜LANケーブル繋いで〜スイッチオン!
…………なんかランプが点いてない?
あれ?おかしいな……
再度、スイッチを入れ直そうと触ってみるとスイッチ自体がなんかカチッといかない感じがします。
??ランプが点いたけど、前の機器とは違う点滅の仕方をしているな〜??
‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
何と!本体から煙が上がってきました‼️‼️
嘘でしょ⁉︎
速攻で電源ケーブルを引き抜きましたよ………
いや〜ありえん。マジでありえん。
今まで生きてきて、電化製品から煙が出たのは初めての経験でした。
オーディオ店での購入ですが、商品は販売元の完実電気から直送されているので、速攻で直電しました。
………土曜日だから休みでやんの。
仕方なく購入したオーディオ店に連絡。
症状を伝えると驚いていました。
まぁ、中華製品だから……ゴニョゴニョ……とも仰っていましたが、今まで何台も売ってきたけど一度も聞かない症状だそうです。
キャンセルしますか?と申し訳無さそうに言われたのですが……3度目はさすがに無いだろうと思いたい。
月曜日に完実電気と話をつけてくれるそうですので、また待ちですわー(~_~;)
なんか久々にイラッとしています。
中華製品の恐ろしさを知りました。
(GUSTARDは大丈夫だと信じたい)
やっぱりキャンセルするべきだったのか……
続きは3台目が届いたらお伝えしようと思います。