オーディオネタです。


最近アクセサリー関係に興味がありまして、前回のS5インシュレーターに続いてオカルト的なアクセサリーを購入してみました。

TIGLON社のチューニングスペーサーです。

こちらはゴムとマグネシウムが使われておりまして、複合共振を抑制し、聴感上のダイナミックレンジが拡張するそうです。


本来の使用場所としては、アンプやプレーヤーの下に置くのが良いみたいなのですが、今回はスピーカーとスピーカースタンドの間にインシュレーターとして使用したいなと思い導入してみました。


率直に言えば、地震対策です。
私は関東圏に住んでいるので、最近地震が多いような気がしてます。
震度4ぐらいでも後で確認すると結構スピーカーの位置がズレてたりします。

今現在は

スピーカー→AETインシュレーター→スタンドにしているのですが、これだと大きな揺れには耐えられそうもありません。
インシュレーターを使わない設置にすると、ツルツル滑ってしまい、ちょっと触っただけでもズレます。


という訳で、チューニングベルトなんかも考えたのですが、見た目が絶望的にカッコ悪くなるので諦めて、
「ゴムなら滑らないんじゃね?」と思ったのです。


とは言っても、さすがにスピーカー付属品のゴムインシュレーターを使う気にはならず、D-REN PROを試してみる事にしました。


4枚入りを2セット購入したのは、スピーカーにつかってみて音がゴムゴムしてしまった時にプレーヤーなどに使える様にする為の保険です。


セッティングしてみてしばらく経ったら、結果など報告できればな〜と思っています。