春先と言えば、お約束の強風。
釣りに行きたいのですが、波が高く断念する日々が続いております。
そんなこんなで、ショアジギ釣行記はまだまだ先になりそうですので、前回の続きとしてかつおん的タックル編でもお伝えしようと思います。
昨シーズンまでのタックル

ロッキーショアパーガトリー 100/13
ロッキーショアパーガトリー 98/11
+
キャタリナ4500H PE3号 リーダー N70lb
ソルティガ4000 PE2~2.5号 リーダー F40lb
このようなタックルで、Topからジグまでやっておりました。
かなりライトな方だと自分でも思うのですが、幸か不幸かこの組み合わせで獲れなかった魚は未だ掛けていないのです・・・(涙目
ですが、ここ最近は沖磯だったり離島だったりと釣りのフィールドも変わってきまして、より大きな魚達に出会える確率も上がってきてると思うんです。
そんな勝手な理由をこじ付けまして、パーガトリー100/13をジグ専用にして、最近一気に増えたTOP用のプラッキングロッドが欲しいな~と(笑
ダイコーが無くなってしまったので、もうパーガトリーは手に入りません。
仕方ないのでMC、ヤマガ、リップル・・と色々考えまして


リップルフィッシャー ランナーエクシード 104H
初リップルです。
某ショップのカスタム済モデルを購入してみました。
バット部の作りなどはパーガトリーの方が好みですが。
初のプラッキングモデル・・・・楽しみです。
合わせるリールは・・・

15 ソルティガ 5000H にしました。
恐ろしい散財っぷりです(笑
節約しないと・・・・・・・・。
という訳で、今シーズンからは3タックルとなりました。

ロッキーショアパーガトリー 100/13
ロッキーショアパーガトリー 98/11
ランナーエクシード 104H
+
キャタリナ 4500H PE3号 リーダー F60lb
ソルティガ 4000 PE2~2.5号 リーダー F45lb
ソルティガ 5000H PE4号 リーダー N100lb
この組み合わせで頑張ろうと思っております。
<おまけ>
ついでに気になっていたルアーも購入してみました。

ストライクプロマグナム 160mm
ストライクプロマグナム ベベルスイマー 160mm
てか、デカすぎ!重すぎ!(笑
こんなんショアから投げれるんかいな。
ちょっと楽しみです。
一番下のルアーは、すでに廃盤になって手に入らない
シマノ ストロングアサシン 123f です。
お気に入りのルアーなんだけどな~
再販してくれないかな~
お願いします。シマノさん。