釣りネタです。
今になって、遅めの大型連休中なのですが・・・・。
台風ですね。
私の連休のたびに台風が来る・・・のはお約束のようで。
渡船で沖磯に渡る予定でしたが無理ですね(笑
という訳で、釣りに行けないうっぷん晴らしに買い物です。
今までは、渡船利用時にはロッドに付属していた袋に入れてロッドベルトでまとめていたのですが、本数が増えると面倒ですし破損の危険もありました。
今後、遠征の予定もあったのでロッドケースが必要かな~と思い購入しました。
KAMIWAZA セミハードロッドケースⅡ


延べ4日間、釣具屋巡りをして見つけだしました。
ショアジギのロッドは、大体9f~11fぐらいが一般的なのでケースも160cm~ぐらいないと使えません。
しかーし、この長さは売れないらしくて、ダイワ製もシマノ製も在庫してないんです。
シマノの172Sが欲しかったのですが、メーカー在庫も無いし、作る予定も無いとか。
本日、たまたま入荷したというこのケースを見付けて即決!しました。
全長195cmもあるので、長すぎなんですがねぇ・・・・
特徴としては

受け渡し時に重宝する取っ手です。

ショルダー部は固定されてます。

ハンドル部分も持ちやすいです。

後は、2か所ストラップベルトで固定できます。
試しに10fのパーガトリーを入れてみると・・・

やっぱ、本体長すぎですね~!
容量も大きいので、ショアジギロッドでも4本ぐらいいけそうです。
ここまでのは必要無かったかな・・・とも思いますが、
カッコいいので良しとしますか(笑