毎日雨でイヤですね~。
 
 
 
関東地方も豪雨で、せっかくの休みでしたが釣りに行けません。
 
 
 
こんな日は、用もないのに釣具屋へフラ~っと行ってしまうのです。
 
 
そこで~
 
見つけてはいけないルアーを発見してしまい、思わずリアクションバイト!!
イメージ 1
 
イメージ 2
 
カーペンターのルアー達です(-_-;)
 
普通に売っててビックリしました。
 
 
 
カーペンターと言えば、ガンマシリーズが超有名ですがほぼ手に入りません。
 
 
今回見つけたのは~
 
 
ライブベイト α‐Ⅱ 35-115  
 
 
ブルーイール 38-130 PDW
 
 
です。
 
 
ガンマシリーズ以外は、比較的簡単に手に入れられるのでしょうかね?
 
他にも、γ15-110H と 群鰯&群鯵シリーズが大量にストックされてました。
 
γ15-110Hも買っちゃおうかと思ったのですが、飛距離が出なそうなのでパス。
 
てか、一つ7000円とか高過ぎでしょ!
 
ショアから使うには、リスクが高過ぎるんだよなぁ~・・・・・・
 
 
 
 
では、なぜそんなバカ高いルアーを買ってしまうのかというと・・・・
 
 
 
前回のアシカ島釣行で、唯一魚の反応を得られたルアーだからなのです。
 
3人で行ったので、ありとあらゆるルアーを使った訳ですが、
 
BC-γ 25-130H にしか反応してくれなかったのです。
 
ですから今の私は、完全にカーペンター信者になってしまったのです(笑
 
 
とは言っても、γシリーズはなかなか手に入らないので、
 
最近目をつけていた ライブベイトα と ブルーイール に即バイト!した訳です。
 
 
 
 
活躍してくれると良いんだけど・・・・・・(-_-;)
 
 
 
 
こうして、ショアジギングのTOPプラグ達もだんだん充実してきましたよ~。
 
 
現在の一軍ルアー
イメージ 3
 
BC-γ 25-130H
 
イメージ 4
KAMIWAZA デコマサⅡ 140F
 
イメージ 5
 
ライブベイト αーⅡ 35-115
 
イメージ 6
 
ブルーイール 38-130 PDW
 
 
ここまでが、ハンドメイドルアーです。
 
 
プラ製ルアーでは
イメージ 7
 
DAIWA ドラドペンシルRS 160F
 
イメージ 8
 
DAIWA  ドラドペンシル 14F
 
イメージ 9
 
SHIMANO オシアペンシル 150F
 
イメージ 10
 
SHIMANO 別注ヒラマサ 145F
 
イメージ 11
 
ヤマリア  ローデット 140F
 
イメージ 12
 
もしかしたら釣れるかも?的な(笑
 
SHIMANO スポウター 120F
 
 
こんな感じになってます。
 
 
ここに、γ45-160 あたりが入れば完璧なんだけどなぁ~。
 
とにかく、高価なハンドメイドルアー達に頑張ってもらわねば!
 
 
 
次の休みに天候が荒れませんように・・・。