釣りネタです。
 
 
 
まだまだ寒い日々が続きますね~。
 
 
 
なかなか釣りに行く気も起きず。
 
 
 
て言うか、大雪とかもうおなか一杯なのでヤメテほしいですね~((+_+))
 
 
 
釣りには行ってませんが釣りに行ける準備だけはしております。
 
 
 
今回は、先日購入した12 キャタリナ のベアリング追加をしてみました。
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャタリナはソルティガと違い、ハンドルノブのベアリングが1つなんですよね。
 
 
 
このままでも充分使えるのですが、簡単に1つベアリングを追加できるんです。
 
 
 
じゃあ追加で!(笑
 
 
 
てな訳で、ベアリングを購入してきました。
 
イメージ 1
 
4500番の場合、850というタイプになります。1個800円ぐらいです。
 
 
 
 
交換作業は、超簡単なのでupするまでもないかと思ったのですが、ググってもHitしなかったので
 
 
 
 
一応書いておきます。
 
 
 
 
 
 
① まず、リールに付属している金具でキャップを外します。*注意点としてこのキャップは逆ネジになっているので、時計回りに回します。
 
 
 
② ネジが見えるので、普通に反時計回りでネジを外します。*プラスドライバーでやるとネジ山をナメる可能性があるので、マイナスドライバー推奨です。
 
 
 
③ これでハンドルノブが外れます。洗浄を兼ねてベアリングを取り出します。
 
 
 
 
ここまでくると、このような状態になります。
イメージ 2
 
 
 
左から キャップ×2 ワッシャー ベアリング プラカラー ネジ  になります。
 
 
 
このプラカラーをベアリングに替えるだけです。
 
 
 
簡単ですね。解説するまでも無いですね(-_-;)
 
 
 
あとはちょろっと洗浄作業でもして、元通りに組み直せば完了です。
 
 
 
交換後は・・・・・・ノブが永遠に回り続けます(^.^)
 
 
 
お手軽カスタムにしては、満足度は高いんじゃないかな~と思います☆
 
 
 
 
 
あとは、ついでに購入したルアー達。
イメージ 3
 
 
 
パンプキン140 スモークFH   
 
 
K2F122 SAブラック
 
 
 
大物キラーのブラックです(ほとんど釣れた記憶が無い・・・・・よな)
 
 
 
3月から、本格始動するつもりで~す。