最近すっかりショアジギングに夢中で、ろくに魚を釣っておりません。
そんなこんなで、もう年末。
年末は忙しくなるので、そろそろ納竿の時期になってしまいました。
とある情報によりますと、外房方面でヒラマサが好調らしい・・・・・・
行くか?行っちゃうか~っっ??
とも思ったのですが、 情報入る→人多し→釣れねー!!
この負の連鎖だろうと思いまして、手堅いであろう内房方面でのシーバスへ逃げました(汗
今年は、内房でもベイト次第ですがまだイナダ、ワラサが釣れてるみたいなのであわよくば・・・的な(笑
まぁ~と言っても、内房での釣りはほとんど経験がないので、ポイントも判らないんです。
テキトーに釣りサイトで良さげーな漁港に行ってみました。
まずは勝山漁港


エギンガーの方が数人。
聞けば、エギングのポイントらしいですね。
やっちまったか・・・・・。
まぁやってみなけりゃ判らないので、ショアジギタックルをのんびりセット。
先に釣り始めた同行者のH氏が~


もう釣りあげてた(笑
サイズは65cm。
マジか~シーバスか~青物は・・・・・・・
などど言ってる場合ではありませんでした!
至る所でスーパーボイル発生!!!
見える魚体は完全にシーバスです。
バホバホやってます!
一気に活性が上がりました!(釣り人の)
ただ、びみょ~に射程圏外だったり、浅い根の先だったりでなかなか食わせられない。
頑張って、ドラドポッパー投げ続けたんですけど・・・・・見向きもされず(笑
なんとかH氏が一本追加。
こちらは50cm。
絶対、ランカークラスが混じっているはずだ!!
と思い、別注ヒラマサ投げてたんですけど・・・・・見向きもされず(笑
結局、2本でボイルも終了。
7時~9時ぐらいまでボイルは続いておりました。
青物じゃなかったのが残念でしたね~。
祭りも終わってしまったので、ちょっとポイントを移動~。
岩井袋って所に行ってみました。
ここはたしか有名ポイントですよね?釣りビジョンで見たような・・・
釣り人おらず。
海を眺める。
スーパーボイル真っ最中!!!(笑
ただ、ちょっと先の磯際なのでルアーは投げられない。
そのポイントに立つには、ハシゴか泳ぐか。
はい。初チャレンジです(笑


まさか、今年着ることになろうとは・・・・・。
問題だったロングジョンのキツさは、購入してから毎晩着て無理やり伸ばしました(笑
まだ、キツいんですが最初よりは幾分マシになりましたよー。
冬の海。はたして3mmのウエットで入って良いものか?
寒さ対策してないのに・・・・・。
まぁ考えてても仕方ないので、行ってきました!
軽いスリットを越えるだけだったのですが、足が着かない事に違和感バリバリ(汗
なんとか渡りきり、ポイントに立つ。
とっくにボイル終了~。
な・なんの為にこんな事してんだオレ・・・・・
と自己嫌悪に陥りそうでしたが、終いにゃ海に浮かんで楽しんでいる自分がいました(笑
今日ぐらいの気温(14度)と風(2m)ならば、ギリ3mmウエットでいけそうです。
暖かい季節になってきたら、確実にウエット着まくるでしょう(笑
また一つ、楽しめるアイテムを手に入れたみたいです。
結局、本日釣果の方はイマイチでしたがまだまだ内房は楽しめそうですね~。
やっぱりボイルを見ると、テンション上がりますね!
納竿のつもりでしたが、あと一回ぐらい行こうかな~。