釣りネタです。
最近、ちょくちょく釣りに行ってるのですが、どうにも芳しくなく・・・・・・・・・。
その日その日で魚は掛けているのですが、連続7バラシ・・・記録更新中というお粗末さ。
どうにもタックルが強すぎるようで、フック伸びでのバラシが連続してます。
かと言って、ドラグを緩めすぎるとゴロタに擦られるし・・・・で
まだまだブランジーノ87ML使いこなせてません(汗
話は変わりまして
釣友のM氏が、とうとうウェーディングデビューいたしました☆

でも、なにか違和感を感じませんか?
そうです。ライジャケが無いのです。
まぁ、このポイント自体は水深の無い所なので
無くても良いっちゃ~良いんですけど。
でも、このポイントに立つまでに腰ぐらいの深さの所を渡らなければならないので
当人は相当ビビってました(笑
ウェーダー買って、懐に余裕がないとの事で・・・・・・・・
なぜだろう?

私が新しいのを買う羽目に・・・・(汗
今まで使っていた

こちらをM氏に下取りしてもらう事になりました~。
今回は、マズメのジャケットにしましたよ~。
これは、股ベルトが無く腰ベルトで押さえるってやつです。
評判が良いみたいだったのでこれにしたのですが・・・
私が細すぎるのかやり方が間違ってるのか判りませんが、
ベルトを縮めていくと、ドリンク&プライヤーホルダーが付けられなくなる・・・・・・・汗
そこまで締めてもまだ余裕があって、万一浸水した場合に役立ちそうにありません。
う~ん。どうしたものか。
どなたか解決策ご存知の方いらしたら、教えてくださ~い!
さらに今日は、ウェーダーのメンテもしてみました。
買ってから、一度も洗わず・・・(汗
最近では、撥水すらしなくなっていたし・・・。
てな訳で、重い腰を上げて撥水復活作業開始!
色々調べた結果

NIKWAX
これが良いとの事で。
洗浄&撥水作業をしてみました。
まだ乾かし中なので判りませんが、撥水効果は戻っているみたいです。
これで、両足首あたりのジワジワっとした漏れが解消されれば良いんですがね~。
(マズメのウェーダーは漏れるって噂、本当ですよ・・・・悲)