イメージ 1

私の持っているリールの中で、一番高価なのがセルテハイパー3012Hです。

去年に購入して以来、デイゲームで活躍してくれてます。

購入してから、約1年が経ちますが快適に使えてました。

ですが最近、例えばバイブなどの引き抵抗の大きなルアーを使っている時に、リールのどこかから
金属的な「カリカリ~カリカリ~」って音がしてきちゃって・・・。

いったい、どこから音がしているんだろう・・。

なんだか、ラインローラー辺りがあやしい・・。

で、釣具屋で聞いてみたら、やはりローラーベアリングが逝っちゃってるとの事でした。

仕方ないので、ベアリング注文してきました~。

これで、解消してくれるといいんだけどなあ~。

ダメなら、オーバーホールに出すしかないですな。


ところで、この時店員さんに聞いたのですが、ローラーベアリングに頻繁にオイルをさすのはあまり宜しくないとの事でした。
私的には、釣行後には必ずオイルをさすものだと思っていたのですが、回転は良くなるけどベアリング自体の寿命が縮むらしいです。

知らなかったわ~。

これは、ダイワのCRBB本体にグリスが入っている事が関係しているみたいです。

知らず知らずのうちに、自分で寿命を縮めちゃってたんですね~。

いや~、無知とはコワイものです・・。


パーツが届いたら、また報告します。