自分は、かなり不精者なので使ったルアーを洗うのが面倒でしばしばサボってしまいます。
当然、フックが錆びてきちゃう訳で・・・。
フックは、STー46が一番かな~。
使いやすいし、安いしね。
で、今日フックの交換をしていてふと気付いたんですが、ルアーに付ける際に付ける方向があるんですね~。
今更気付くなんて恥ずかしいんですが(笑)
新しいルアーは、みんな同じ方向にフックがセッティングされてました。
で、自分で変えたルアーは見事に間違ってるじゃん・・。
いや~、お恥ずかしい。
釣れない原因はこれだったのか~!?